2020年2月29日(土)東京都・公益財団法人 日本チャリティ協会共催『第36回障害者のためのふれあいコンサート』(新宿文化センター大ホール)であさがやすぎのこ音楽教室が合唱出演します。
★ご質問はあさがやすぎのこ音楽教室 music@asasugi.jp 0333114525 大森貴子まで。
TEL:03-3311-4525
〒166-0011 東京都杉並区梅里2-40-9
・個人レッスンです。
・旋律、旋律二声、四声密集開離和音の聴音など。
・聴音とは楽譜の書き取りのことをいいます。
・必要な道具は、五線ノート、鉛筆、消しゴムだけです。
・60分の個人声楽レッスンを履修されている方は、
この聴音のカリキュラムが含まれています。
・30分レッスン、月3回 月謝 10,000円(税込)
英語のヒヤリングテストのように、先生がピアノで
演奏する曲を限られた回数内で正確に聴き分け楽譜を
作成します。ただ聴音といいましてもその種類は多く
最初は単音二音の音当てから始まり、単旋律、二声旋律、
三和音、四声密集・開離の和音聴音へと進み、平行して
リズム聴音を行うのが一般的です。又演奏と同時に記譜
してゆくのではなく、何回か演奏を繰り返して聴いて
暗譜してから楽譜を作成する場合もあります。
聴音はプロを目指す方には必須科目でほとんどの音楽高校、
大学の受験に必ず採用されています。上記の通り内容や
難易度が広範囲にわたることで修得には、ある程度の年月が
必要となります。音楽実技の一部とお考えくださり
音の聴き分けの吸収の良い年齢の早い時期からの訓練を
是非ともお勧めいたします。