代表のつぶろぐ。一覧

10/20(日)喜多三ライブ本番でした!

10/20(日)はJR大井町駅前の品川きゅりあん小ホールで、音楽教室の生徒達、講師と「喜多三ライブ」ゲスト出演本番。
お山の杉の子、みかんの花咲く丘、ジロリンタンの歌、さくらんぼ大将、高原列車は行くのスペシャルver.、今日はよい日、とんがり帽子、高原列車は行くの通常ver.、アンコールを含めて、全8曲を歌わせて頂きました。
喜多三とは、古関裕而さん生誕の地・福島県「喜多三呉服店」から命名された、古関正裕さんと鈴木聖子さんによるライブユニット。


安西愛子は、古関裕而さんが作曲した約5000曲中約26曲歌いました。3才の生徒はまだ平仮名や楽譜をはやく読めませんでしたが、保護者がCDを買って歌い聞かせ、自宅でも練習しました。広い楽屋にはベビーカーの妹ちゃん達や保護者が集まって賑やかに、とても楽しい一日でした!

オーナー近影

 

2024年10月21日

ハロウィン発表会を開催しました!!

2024年10月14日(月・祝)あさがやすぎのこ音楽教室の第一教室にて、今年も 「第7回ハロウィン発表会&ビンゴパーティ」が楽しく開催されました!!
独唱・独奏発表会のあとは、参加者37名全員で集合写真。生徒と講師ツーショットで、チェキ撮影会も行いました。ビンゴでプレゼント交換も盛り上がり、とても楽しい一日になりました(^O^)♪ 毎年好評なので、来年も10月三連休頃に開催予定です。

オーナー近影

 

2024年10月16日

10/20(日)喜多三ライブに出演します!

10/20(日) 「古関裕而の音楽を歌い継ぐ 喜多三ライブ」開場14:00/開演14:30~16:30終演予定(品川きゅりあん小ホール)に、大森貴子、音楽教室の生徒達、講師がゲスト出演します。チケットをご希望の方は、喜多三HPよりお申込み下さい。https://kitasan.ohwada-gumi.co参加.jp/

オーナー近影
2024年07月20日

第7回ハロウィン発表会チラシ

10/14(祝・月)14:00~16:30「第7回ハロウィン発表会&ビンゴパーティ」を開催します。昨年度はビンゴでプレゼント交換、チェキで生徒講師や保護者と撮影会など、大好評でした!

ハロウィン発表会の参加は、8/16(金)13時~新学期より受付開始です。(発表会参加費1人1枚500円税込)

オーナー近影
2024年06月28日

「歌って学ぶ 童謡と青梅」講演しました

音楽教室が臨時休業の11/22(水)は、杉並区の友好都市でもある青梅市へ伺い、「歌って学ぶ 童謡と青梅」講演をしました。佐々木すぐる先生の資料集めをしたり、パワーポイントで作成したり、私自身も勉強になりました。青梅市の皆さんと「お山の杉の子」「月の沙漠」を歌い、嬉しい一日でした。

オーナー近影

 

2023年11月25日

佐々木すぐる先生のピアノを見せて頂きました

音楽教室が臨時休業の11/17(金)は、青梅市立第六小学校へ伺い、お山の杉の子作曲家・佐々木すぐる先生のピアノを見せて頂きました。ドイツのブルツナー製、材質はマホガニー製、鍵盤は象牙の素晴らしいピアノでした。このピアノから「お山の杉の子」「月の沙漠」「赤ちゃんのお耳」はじめ童謡、青梅市立第六小校歌等2000曲が作曲されました。

25日(土)行われる「青梅市立第六小学校 創立150周年記念式典」の準備を、校長先生、副校長先生が案内して下さいました。

オーナー近影
2023年11月25日

ハロウィン発表会&ビンゴパーティ終わりました!

2023年10月9日(月・祝)2:00~4:30今年も楽しくハロウィン発表会を開催いたしました。今年は生徒と講師マンツーマンでチェキ撮影をしました。ビンゴパーティでプレゼント交換をして、生徒も保護者も講師も盛り上がり、とても楽しい一日でした!!

オーナー近影


2023年10月16日

第6回 ハロウィン発表会チラシ

オーナー近影

10/9(月・祝)14:00~16:30「第6回ハロウィン発表会&ビンゴパーティ」を開催。新学期より参加チケット1枚500円にて受付しています。(無くなり次第終了です)
新学期よりハロウィン

2023年08月28日

あけましておめでとうございます

image192

あけましておめでとうございます。今日は音楽教室の新学期が始まりました。中庭を歩くと、両側に山茶花が散ってピンクのじゅうたんが!「さざんかさざんか咲いた道~♪」歌ってしまいました。千両、万両が赤々と実り、金柑も色づき始め、ぼけの花も見えます。水仙のつぼみは、鮮やかな緑色の芽を見せていました。乾燥しているので水分補給を忘れずに、元気で頑張りたいと思います。今年もよろしくお願い致します。

2023年01月11日

BSテレ東9/21(水)日本歌手協会歌謡祭プレイバック放送されます!

image148

2022年9月21日(水)『プレイバック日本歌手協会歌謡祭』(BSテレ東17:58~18:54放送)にて、安西愛子の戦時中曲より『あゝ紅の血は燃ゆるー學徒動員の歌ー』『お山の杉の子』映像が放送されます。1998年11月23日『第25回歌謡祭』当時81才の元気いっぱい、笑顔にあふれたプレイバック映像です。どうぞお楽しみに! 
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202209/26252_202209211758.html

2022年09月16日

千日紅を乾燥中!

image147

第二教室で摘んだ千日紅で、ドライフラワー作りに挑戦!関東管区警察学校で安西愛子が歌唱指導をした元警察官の原明徳さんが、ドライフラワーの作り方を丁寧に教えてくれました。花言葉は『色あせない愛』です。
2022年09月09日

第二教室の千日紅

image146

5月末に種をまいた第二教室の千日紅。自宅療養中だった猛暑の夏休み中も、父に水やりをお願いしてこんなに大きくなりました!

2022年09月09日

戦争と歌謡

image145

先週70代の声楽生徒が8月14日(日)東京新聞『戦争と歌謡』の切抜きを持って来てくれました。ハロウィン発表会では、生徒の想い出の曲で安西愛子のヒット曲『朝はどこから』と『たらちねの鐘』を独唱予定です。楽しみです!!

2022年09月09日

新学期スタートしました!

image141

8月19日(金)より音楽教室2学期がスタート。中庭をきれいに除草して頂きました。

新学期より10月10日(月)開催『ハロウィン発表会&ビンゴパーティー』も参加者受け付けています。ご希望の生徒は事務所の大森までどうぞ♪

2022年08月22日

阿佐ヶ谷駅

image140

暑中お見舞い申し上げます。今日から8月です。夏休み中の音楽教室へ来ました。

杉並区梅里はなんと38°でした!あまりの暑さにこの投稿のSEO設定で阿佐ヶ谷駅、阿佐ヶ谷、杉並区、夏、猛暑、熱中症、夏バテ、、と書いてしまいました。。

7月下旬には、学期末最後のレッスンで私自身が体調崩し、大変ご迷惑をおかけ致しました。ご心配頂きありがとうございます。完全復活しました!まだまだ厳しい暑さが続きますが、皆様もどうぞご自愛ください。新学期8/19(金)からも、どうぞ宜しくお願い致します!

2022年08月01日

ザクロの花

image138

音楽教室の玄関前、ザクロの花が綺麗に咲いています。

どうして祖父母は、ザクロを植えたんだろう?と不思議に思い、祖父が昔薬局で使用していた薬名箋をめくってみると『ザクロの皮』を発見。。

さらに56年前発行の『漢方民間薬百科(大塚敬節著)』のザクロの薬効をみると【 のどの痛み、水虫、口臭、さなだ虫駆除、ぜんそく、百日ぜき、乳腺炎、帯下 、やけど 】と沢山書かれていました。ザクロは凄い薬だったんだと知りビックリ!

薬剤師だった祖父が、ザクロを煮詰めてうがい薬を作っていたのだと思います。

2022年06月25日

笠間先生の声楽発表会へ

image134

6月7日(火)音楽教室講師の笠間先生のご招待で『アカンサス48 第21回演奏会』(吉祥寺・武蔵野公会堂)へ行ってきました。アカンサス48は、昭和48年に藝大声楽科に入学した声楽家を中心としたグループです。

笠間先生は中田喜直の日本歌曲『くりやの歌』『おかあさん』『ゆく春』3曲を独唱。中でも、くりやの歌は素敵な歌詞に感動でした。

『泣きたくなったら大急ぎ 玉ねぎを刻もう 溢れる涙はみんな 玉ねぎのせいだから 泣いたっていい泣いたっていい それでおしまい それから玉ねぎのサラダを食べよう 幸せになっちゃう 幸せになっちゃうきっとなっちゃう』(詞・平井多美子)

日本の歌は良いですね。とても元気が出ました♪

2022年06月10日

安西愛子の元生徒より頂きました!

image133

先日5月23日(月)長野県の元警察官の原明徳さんより、千日紅の種と七味唐辛子を頂きました。原さんは、関東管区警察学校時代の安西愛子の元生徒で、私のFB友達という運命的なご縁!!


警察学校時代に安西からもらった「参議院議員 安西愛子」の名前入り小型辞書コピーも送って下さいました。音楽教室でこの千日紅の種を植えたので、これから成長が楽しみです!!
原さんが考案なさった「新型さすまた」もご紹介しますね。
http://www43.tok2.com/home/ja7fpa/sp/detail.html

2022年05月30日

桑の実 です!

image132

『赤とんぼ』 三木露風作詞・山田耕筰作曲

1.夕やけ小やけの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か

2.山の畑の桑の実を 小篭に摘んだはまぼろしか

3.十五で姐やは嫁に行き お里のたよりも絶えはてた

4.夕やけ小やけの赤とんぼ とまっているよ竿の先


安井先生が『赤とんぼ』2番歌詞に出てくる『桑の実』を、ご自宅から持って来てくれました。童謡赤とんぼの舞台は三木露風の故郷、兵庫県。黒く熟した桑の実を食べてみたら、ほんのり甘酸っぱかったです。実はジャム等に、葉はカイコが食べます。

2022年05月27日

3月になりました

image116

先日、高3息子の卒業式でした。恩師先生方からの熱いエールにもらい泣き、涙涙の卒業式でした。。

思い返せば、息子がはじめて高校制服に袖を通したのは、2019年3月開催「安西愛子・没後一周年童謡合唱コンサート」でした。12曲約30分間の合唱指揮をした息子はまだ中学3年生でした。

あれから3年。いつかまた賑やかに合唱出来る日が来ますように・・そんな想いでいっぱいです!

写真は第二教室。土曜日安井先生のレッスン前に、蛍光灯を取替えに来てくれました!

2022年03月11日

2月になりました

image115

先日フェイスブックで「節分は殻つき落花生でやりました!」と言われて驚きました。北海道や東北地方、新潟県、長野県、鹿児島県、宮崎県では、豆まきに落花生が使われるんですね!写真は、家族で順番に恵方巻づくり。巻きすで巻いて「北北西」の方を見ながら、黙って頬張りました♪

2022年02月01日

あけましておめでとうございます

image114

あけましておめでとうございます。

今年4月で『あさがやすぎのこ音楽教室』が5周年目を迎えます。どんな時も温かく見守って下さり、心より感謝申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

★3学期の新学期は、2022年1/8(土)13:00よりレッスン開始です。

 

2022年01月03日

ハロウィン発表会を開催しました!(第二部)

image113

2021年10月10日(日)15:30~15:00、あさがやすぎのこ音楽教室・第一教室にて「ハロウィン発表会&ビンゴパーティ・第二部」を開催致しました。
第一部8名、第二部12名の生徒がピアノ独奏、声楽独唱。頑張った生徒全員に表彰状を贈り、全員でビンゴでプレゼント交換をして楽しみました(^O^)

2021年10月20日

ハロウィン発表会を開催しました!(第一部)

image112

2021年10月10日(日)13:00~14:30、あさがやすぎのこ音楽教室・第一教室にて「ハロウィン発表会&ビンゴパーティ・第一部」を開催致しました。

第一部8名、第二部12名のの生徒がピアノ独奏、声楽独唱。頑張った生徒全員に表彰状を贈り、全員でビンゴでプレゼント交換をして楽しみました(^O^)

2021年10月20日

安西愛子CD発売

image111

2020年10月21日(水)ビクターより、設立者・安西愛子のCDアルバムが発売されましたー!!

『日本の流行歌スターたち(38)安西愛子』(ビクターエンタテインメント)2,300円(税抜)

【曲目】①青葉の笛 ②桜井の訣別 ③真白き富士の根 ④赤とんぼ ⑤叱られて ⑥七つの子 ⑦さすらいの唄 ⑧波浮の港 ⑨椰子の実 ⑩隣組 ⑪かぜはそよ風 ⑫時の流れに ⑬古いアルバム ⑭夢がいっぱい ⑮若人のうた ⑯われらは若者 ⑰チャンスの神様 ⑱乾杯のうた ⑲若い日本 ⑳この日のために~東京オリンピックの歌~ ㉑羽田ー東京15分~モノレールの歌~ ㉒県民の歌(栃木県) ㉓あの町この町 ㉔雨降りお月〈ボーナストラック〉㉕めだかの学校(93歳の歌声/ピアノ伴奏・安西重貴)ー全25曲ー

★CDのお求めは、全国の有名CD取扱店または、オンラインショップをご利用ください。

2020年12月05日

本日よりレッスン再開!

image4

今日は待ちに待った音楽教室のレッスン再開でした
\(^O^)/♪
3,4,5月と3か月臨時休業していたので、新学期が始まり、本当に嬉しいです。

中1、高2の子供たちも、今月から分散登校が始まりました。ゆっくりと生活が動き出した感じです。
これから気を付けながら過ごしたいと思います!

教室にビニールカーテン、次亜塩素散水スプレー、クレベリンなど対策をして、安心してレッスンできるようにしていきますね。これからも宜しくお願いいたします♪

2020年06月01日

第一教室にビニールカーテン設置しました!

image3

昨日より、6月からのレッスン再開に向けて、先生と生徒との面談を開始しました。
各教室にビニールカーテンを設置し、次亜塩素酸水スプレーを用意して、ウィルス対策バッチリです。

先生や生徒・保護者達と、久々の再開。皆さん元気そうで本当に安心いたしました。
学校や生活のことを話したり、頑張ろうねって、声をかけて、6月予定表を渡しました。
6月からのレッスン再開をとても楽しみにしています。
5月中は不在のことも多いため、お問い合わせはmusic@asasugi.jpにお願いします。
あさがやすぎのこ音楽教室 代表 大森 貴子

2020年05月19日

臨時休校再延期のお知らせ

image109

この度、東京都の発表した感染防止対策・緊急対応などを踏まえ、2020年3月2日(月)~5月31日(日)まで『臨時休校再延期』とさせて頂きます。(納入済みの3月分月謝は、6月分月謝として振替します。振替レッスンに関しては、新年度6月以降に調整いたします。)

新学期レッスン開始は6月1日(月)13:00よりとさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
あさがやすぎのこ音楽教室 講師一同・代表 大森 貴子

2020年05月06日

臨時休校延期のお知らせ

image110

この度、東京都の発表した感染防止対策・緊急対応などを踏まえ、2020年3月2日(月)~5月7日(木)GW明けまで『臨時休校延期』とさせて頂きます。(納入済みの3月分月謝は、5月分月謝として振替します。振替レッスンに関しては、新年度5月以降に調整いたします。)

新学期レッスン開始は5月9日(土)13:00よりとさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
あさがやすぎのこ音楽教室 講師一同・代表 大森 貴子

2020年04月03日

コロナウイルスによる感染防止対策・臨時休校のお知らせ

image107

この度、東京都の発表した感染防止対策・緊急対応などを踏まえ、2020年3月2日(月)~4月7日(火)春休みまで『臨時休校』とさせて頂きます。(納入済みの3月分月謝は、4月分月謝として振替します。振替レッスンに関しては、新年度4月以降に調整いたします。)

新学期は4月8日(水)13:00より通常通りスタートとさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
あさがやすぎのこ音楽教室 講師一同・代表 大森 貴子

2020年02月28日

『第36回障害者のためのふれいあいコンサート』2/29本番です

image106

2020年2月29日(土)東京都・公益財団法人 日本チャリティ協会共催『第36回障害者のためのふれあいコンサート』(新宿文化センター大ホール)であさがやすぎのこ音楽教室が合唱出演します。

★ご質問はあさがやすぎのこ音楽教室 music@asasugi.jp 0333114525 大森貴子まで。

2020年02月19日

『第36回障害者のためのふれいあいコンサート』出演決定(募集中です)

hureai-2

2020年2月29日(土)東京都・公益財団法人 日本チャリティ協会共催『第36回障害者のためのふれあいコンサート』(新宿文化センター大ホール)であさがやすぎのこ音楽教室が合唱出演します。

★ご質問はあさがやすぎのこ音楽教室 music@asasugi.jp 0333114525 大森貴子まで。

2019年06月12日

令和になって初出勤です!

20190508-1

今日の杉並区は22°でした!すずらん通り商店街前の青梅街道です。風があるけど暑い暑い!虫のついたミニバラの葉を切ったり、メダカの藻をごっそり掃除したり、椎の木の枯れ葉をホウキで掃いていました。すると水色の小さな卵の抜け殻を発見!ムクドリの卵です。ディズニーもタマゴ探しエッグハントの時期ですね。音楽教室の庭で、頬が白くて口ばしが黄色い鳥がみられるかもしれません。

今日から西崎先生クラスでピアノレッスンを始めた5歳のKくん。今まではお兄ちゃんのレッスンの付き添いだったけど、今日からは生徒です!新しい上履きと大きなレッスンバックを手に持って嬉しそうに帰っていきました。

★長い10連休明けで営業関係の方々からの電話もたくさん頂きました。なかなかご期待にそえず申し訳ありませんが、日頃よりこのHPを見て下さってとても嬉しいです。どうもありがとうございます♪(大森貴子)

2019年05月08日

合田道人さんにお会いしました♪

20190330-goda

今日は平成最後の日!靖国神社の能楽堂で日本歌手協会の歌奉納歌唱ショーが行われました。筆頭理事の合田道人さんに会いたくて会いたくて能楽堂までいきましたー!日本歌手協会では祖母の安西愛子が大変お世話になりました。先日の『BSジャパン武田鉄矢の昭和は輝いていた』内の番組VTRも探してくださったようで本当に感謝です。歌唱ショー後に全員プレゼントして下さった『日本報道協会の十志壁掛け』平成最後の日の宝物に大切にいたします!!合田さんは会話のキャッチボールが変化球でも上手に投げ返してくださる方でとてもお優しいです。歌手の方々や事務局の方にもお会いできて、素晴らしい平成最後の一日でした!

2019年04月30日

海沼実さんにお会いしました♪

20190429

今日はあさがやすぎのこ音楽教室の第一教室で、日本童謡学会認定の童謡セラピスト養成講座の4回目、最終日でした。日本童謡学会理事長の海沼実さんとランチして、著書サイン本と音羽ゆりかご会のCDを頂きました。童謡セラピスト初級修了証には受講者全員にサインもして頂いて、集合写真も撮って頂きました。海沼さんとっても優しい5児のパパですね!いろいろとお話しができて大変充実した一日でした。音楽療法士講師の奥山京子さんも、4日間にわたり認知症脳トレ体操指導などありがとうございました。もし高齢者の方々と歌う機会があったらきっと指導に役立たせて頂きますね!!

2019年04月29日

童謡セラピスト養成講座

20190421

4月21日(日)22(月)28日(日)29(祝・月)の4日間、あさがやすぎのこ音楽教室の第一教室で、日本童謡学会主催の『童謡セラピスト養成講座・初級』が行われました。学会員で音楽療法士の奥山先生が、童謡に合わせて高齢者が座ったままでできる拮抗体操・身体ストレッチ・認知症予防の脳トレの指導を行いました。私も受講しましたが大変勉強になりました!

2019年04月21日

発表会・合唱写真できました!

20190408

4月8日(月)から新学期が始まりました。平成31年度もどうぞよろしくお願い致します!先月行われた第35回ピアノ科発表会・第39回声楽科発表会・安西愛子没後一周年記念童謡合唱コンサートの写真(スタジオタカノ様撮影)ができました。合唱写真は任意のため、1枚324円(税込)で予約注文を承ります。平成31年4/20(土)締切り。 music@asasugi.jp 大森貴子までご連絡下さい。

★発表会の個人写真・集合写真は、本日より各出演生徒にお渡ししています。

2019年04月08日

新元号、『令和』

20190401

今日は新元号発表の瞬間をテレビで見たあと、五大紙夕刊(読売、毎日、朝日、日経)と東京新聞夕刊を買って音楽教室へ行きました。産経夕刊だけ買えず残念!

今日は「あさがやすぎのこ音楽教室」を始めて3年目。私が新しい屋号を考えた時も「全部ひらがなは幼児向けみたいだから『阿佐ヶ谷杉の子音楽教室』がいいんじゃない」という意見がありました。今はまだ「令和」に馴染みませんが、3年後の幼稚園・保育園には、令と和の字がついた可愛い年少さん達があふれると思います。令和時代もどうぞ宜しくお願いします!

2019年04月02日

新元号、まもなく発表

image2

もうすぐ新元号が発表になります。日本中が『号外号外!』『入籍ラッシュ!』『●●元年セール!』と華やかに沸き立ちそうです。天皇陛下の世代交代。新天皇の誕生を見守る天皇皇后両陛下は、さぞお慶びでしょう。でも日本中ウキウキしてるからこそ、ハプニングも起きやすいの。飲酒運転の車もいるかも知れません。皆さまどうぞお気をつけください。

2019年04月01日

発表会頑張りました!!

20190328

第35回ピアノ科発表会、第39回声楽科・リコーダー科発表会がおわりました。独奏独唱、本当にみんな頑張りました。普段のレッスンで先生方が書いて下さっている『レッスンノート』より、生徒一人一人の『生徒の長所・成長したと感じる所・習ってきた曲・演奏曲解説』などをアナウンサーの岡埜麻知子さんに読みあげて頂きました。音楽教室の先生方は、ご自宅ではベテランママさんの方が多いので、レッスンの音楽以外に、奮闘中の『育児』も見つめて下さってます。『お話するのが上手になった、靴をそろえて脱げるようになった、挨拶ができるようになった、トイレの扉を閉めれるようになった』愛情のある叱られ方や褒められ方は、子供は大変敏感に感じます。先生方からは私自身も教わることが大変多く、またこうして心が一つになれる場を企画できたらと思います。発表会開催に携わって下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。

あさがやすぎのこ音楽教室 代表 大森貴子

2019年03月26日

読売新聞朝刊に掲載されました!

20190326yomiuri

発表会・童謡合唱コンサートに関する記事が、2019年3月26日(火)読売新聞朝刊(23区で配られる都内版、武蔵野版、江東版、立川市などで配られる多摩版)に掲載されました。

3月17日の合唱練習風景を取材し何度も打ち合わせて記事にして下さった読売新聞東京本社 武蔵野支局の皆様はじめ、読売新聞東京本社の皆様にも厚く御礼申し上げます。

2019年03月26日

【回想写真】安西愛子の『まだ行かないで』

20170623

2017年6月24日、祖母・安西愛子の『まだ行かないで』です。音楽教室の仕事がおわったら、末期がんで入院中の母の病院へ早く行きたかったけれど、お婆ちゃんもとても淋しがり屋でした。安西愛子はこの12日後の2017年7月6日に、あさがやすぎのこ音楽教室の奥の部屋で、老衰で亡くなりました。100歳でした。7月6日の夕方18時半頃、各新聞記者から同時に3つの電話が鳴りました。その後Yahoo!のトップに訃報が流れました。天皇陛下より『正四位』を叙勲し、死去3か月後に、青梅市役所より『来年の全国育樹祭で”お山の杉の子を合唱してください』と依頼がありました。発表会で行う童謡合唱コンサートでは、第42回全国育樹祭『育林交流集会』合唱曲3曲も合唱いたします!

★先週3月17日(日)行われた練習風景は、明日3月26日(火)読売新聞朝刊(武蔵野版)に掲載される予定です。
2019年03月24日

今年度のレッスン終了

IMG_8259

2019年3月23日(土)をもちまして、平成30年度の通常レッスンを終了いたします。3月24日(日)~4月7日(日)のあいだ教室・事務所は春休みとさせて頂きます。新学期は4月8日(月)13時よりスタートです。春休み中のお問い合わせはmusic@asasugi.jpまたは0333114525大森貴子まで。

★3月26日(火)は声楽科・リコーダー科・ピアノ科発表会が行われます。

あさがやすぎのこ音楽教室・安西音楽研究所主催
『第39回声楽科・リコーダー科 発表会・第35回ピアノ科発表会』
『童謡100周年・安西愛子没後一周年童謡合唱コンサート』(全員合唱)
【日時】2019年3月26日(火) 一般入場12:30/開演13:00~16:00頃予定
【場所】武蔵野市民文化会館 小ホール(三鷹駅より徒歩13分)
〒180-0006 東京都武蔵野市中町3丁目9番11号 ☎ (0422)54-8822

発表会、童謡合唱コンサートは入場無料です。どなたでもお越しください。

2019年03月23日

講師・山澤直子先生の声楽コンサート

201903212

今日は、山澤直子先生の『宮の杜コンサート・春』を聴きに埼玉県越谷市の久伊豆神社へいきました。金子みすゞの朗読から始まり、花かげ、人生のおくりもの~他に望むものはない~独唱、全員合唱で早春賦を歌いました。山澤直子先生も塩野雅子さんも、杉の子こども会の卒業生。貴子ちゃん大きくなったわねと言われちゃいました。梯剛之さんのピアノコンサートも素晴らしかったです。お元気な久城先生にもお会いできて、嬉しい一日でした!

2019年03月21日

発表会・通し練習

20190317-1

発表会まであと9日。今日は第一教室に、名誉会長の安西重貴、全先生方、アナウンサーの岡埜麻知子さん、ピアノ科生徒、声楽科生徒、保護者の皆様が集まり、発表会の通し練習をしました。わたしは毎日事務所からレッスンの音を聴いています。普段のように演奏できなくても一生懸命頑張っている生徒達の姿をみていたら、胸が熱くなって涙でました。AちゃんRちゃんAちゃんが、ユニット折り紙の大きなくす玉を折って『おおもりせんせいへ』と書いた手紙とあわせてプレゼントしてくれました。発表会の受付に飾るからね、ありがとうー!!

2019年03月17日

阿佐ヶ谷駅・南口

20190322

3月15日(金)JR阿佐ヶ谷駅南口です。この広場は、杉並区のシンボル『大きな杉の木』の下に大きな噴水があり、いつも鳩とカラスが集まっています。のどかなこの雰囲気が好きです。私は子供の頃に、マンションのベランダで、ニワトリとハトを飼っていました。鳩の巣が左右にあり、次々産まれます。2組のハト家族が、鶏のエサを強い順に食べていきます。鳩を観察してると本当に楽しいです。

鳩といえば、金田一春彦先生は大変鳩を愛でてらして、ご自分の戒名にも『鳩』の字を入れました。御茶ノ水教室のあった『御茶ノ水スルガ台ビル』を改装するとき『杖で2階のトイレに行くのは大変だからどうか1階にもつけて欲しい』という金田一先生のお願いで、1階事務所の流しをトイレに変えて改装しました。鳩を見ると金田一先生のことを想い出します。

2019年03月15日

音楽教室・玄関前のサザンカ

20190320

強風で車道まで散った花びらを履いていたら、『ツバキがきれいね~』お婆さんが話しかけてくれました。『いやいや、ツバキじゃないんですよ~椿に似てるけど花びらがバラバラ落ちるのはサザンカなんですよ・・』つい力説してしまいました(笑)

そこへまたお散歩中のお爺さんが足を止めて、『ここは衆議院議員の安西愛子さんの教室か~、君なんか平成10年くらいの生まれだから知らんだろう?ところで交番どこにあるんかなぁ?』お年寄りは人生経験豊富なのでいろいろご存知ですね。安西は衆議院でなく参議院です♪とそこだけ訂正しました。わたしは心は若いけど平成49年生まれです(笑)

2019年03月13日

3月11日(月)卒業式

20190311

東日本大震災から8年目の今日、息子が義務教育を卒業しました。学年主任で担任の涙涙の最後の挨拶は、わたしも涙涙でビデオが撮れなくなるほどでした。音楽教室にも、転勤や諸事情があって3月退会される生徒さんがいますが、先生は我が子のように、生徒を厳しく叱ったり、優しく褒めたり、悩みを聞いたり、母親の気づかない成長を、たくさんたくさん見ています。笑顔で息子を卒業させて下さって心から感謝。息子に手紙を書かせて必ずまた中学伺います!朝の大雨がうそのように晴れ渡り、お昼過ぎには青空が広がっていました。お別れは新しい出会いの始まりです。一生忘れない日になりました。

2019年03月11日

3月11日(月)営業時間のお知らせ

20190307

息子が中学卒業で『大森』の印鑑と校章いり文鎮を頂いてきました。お世話になった先生方の言葉を胸に刻み付けて『わし掴んで』『この先へ』頑張っていって欲しいです。

誠に勝手ながら、3月11日(月)営業時間を14:00~19:00とさせて頂きます。(息子の中学卒業式の為。)大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

★発表会では息子が受付をいたします。どうぞ宜しくお願いいたします!!

2019年03月08日

発表会・ホール打合せ

20190326

今日は、武蔵野市民文化会館でホール打ち合わせでした。ピアノ位置、ピアノ椅子の数、踏み台の数、マイクの数、照明の数、ベル鳴らすタイミング、時間など、持参した仮プログラムに合わせて舞台進行・音響・照明の方々と父と6人で打ち合わせ。武蔵野市民文化会館では何年も発表会を行ってきましたが、リニューアル後は初めてです。エスカレーターがつきました。レストランも新しくなりました。楽屋も客席数も変わったようです。楽しみです!!

2019年03月05日

発表会・立看板題字

20190303

アメブロの読者で、いつも素晴らしい達筆を披露していらっしゃる『書道家・高須番長さん』(書道家普通科師範)に、発表会の立看板題字をお願いしました!武蔵野市民文化会館ホールの現地下見から、音楽教室の第一教室へ。失敗の回数を重ねるほど、無駄な力を抜いて筆が進むようになるんですね。楽しそうな高須さん、時間が経つの忘れて7時間、ほどんど休まず書いて下さいました。相撲字カッコいいです。本当にありがとうございました!!(アメーバブログも合わせてお読みください)

2019年03月03日

発表会・プログラム最終校正

20190228

発表会のプログラム最終校正です。昨年11月に第42回全国育樹祭『育林交流集会』のなみすけTシャツ作りでお世話になった“吉祥寺・アーティサンデザイン”の宇田川さんにパンフレット作りをお願いしています。微調整を重ねながら、とうとう今日が最終打ち合わせ・発注でした。今日は息子の中学最後の保護者会があり、打ち合わせが17時半からでしたが、営業時間19時半までなのに22時半まで頑張って下さいました。本当に素晴らしいパンフレットになりました。力作のプログラム、3月17日(日)通し練習前に完成します。どうぞ楽しみにしていてください!!

2019年02月28日

フェイスブックより

20190218

一般社団法人 日本童謡学会のフェイスブックに発表会のチラシが掲載されました。なお『NHKうたのおばさん 安西愛子 没後一周年記念 童謡合唱コンサート』ですが、武蔵野市民文化会館小ホールの舞台にあがって歌ってみたい方、保護者でも観客の方でもお友達の方でも、童謡を歌うのが大好きな方みんなで楽しめたらと思っています!(歌詞12曲はプログラムに印刷します)

2019年02月18日

発表会・ピアノ合わせ

20190217

2月17日(日)音楽教室の第一教室で、発表会前のピアノ合わせをしました。担任講師立ち合いのもと、伴奏講師と生徒(声楽科・リコーダー科)がはじめて合わせ、速さや強弱や繰り返しなどを確認。先生方の声楽指導をみながら、私も大変勉強になりました。生徒達は全員暗譜になっていて立派でした!

2019年02月17日

生徒の作品

20190212

声楽個人レッスン生徒Nちゃんが、七宝焼きのペンダントをみせてくれました!中学校の校外学習で作ってきたんだって。実は私、洗足学園音楽大学時代に馬術部と七宝部だったので、七宝アクセサリーは毎週作っていました。先のとがった割り箸で色のついた釉薬を取り、銅板に乗せて、高温の電気炉で焼きます。模様も対象のチョウチョを2匹も描いたのは凄い!!左の熱帯魚ののキーホルダーは、いつも送迎してくれる大好きなばあばにあげるそうです。声楽のレッスンが終わるといつも笑顔で事務所にきてくれます。Nちゃん発表会頑張ろうね!!

2019年02月01日

日本童謡学会の記者発表会

20190131

今日は、日本童謡学会一般社団法人化記者発表会へ行きました。日本童謡学会の方々が推薦して下さり、今日より私も顧問に就任しました。全体写真撮影のあと、海沼実さん、海老名香代子さん、高田真理さん、野口不二子さん(野口雨情のお孫さん)にご挨拶したら、安西さんに似てるわね!っていってもらえて嬉しかったです!

2019年01月31日

日本の唱歌〈上〉

20190130-1

今日は講談社より、金田一春彦先生と安西愛子共著の「日本の唱歌〈上〉」が送られてきました。上中下の3巻セットの中でも、この上巻・明治編は600部30刷重版がかかっているそうです。文庫出版部の方がこのHPから著作権継承者を探してくれました。ありがとうございます!
2019年01月30日

青梅市役所の方々が来て下さいました

20190128

今日は青梅市役所の方々が事務所に来て下さいました。昨年11月に青梅市総合体育館で合唱をさせて頂いた時の話などをしました。これからも協働したいと言って下さり大変うれしく思います。3月26日の発表会では『童謡100周年・安西愛子没後一周年童謡合唱コンサート』として全国育樹祭『育林交流集会』で歌ったお山の杉の子、みかんの花咲く丘、故郷も合唱する予定です。(詳細はお知らせをご覧ください)

2019年01月28日

1/23(水)13:00より予約開始です

20190121

今日はゲネプロリハーサルカードを作りました。発表会当日・一般入場前の『10:30~12:30』の2時間を、直前ステージ舞台練習のためのリハーサルとしてご希望の生徒に時間貸し致します。(5分間24区分・先着順)ゲネプロリハーサル予約は、1/23(水)13:00よりお電話でも受付けます。

★詳細は『ゲネプロ(発表会当日のステージ練習)についてのお知らせ』もあわせてお読みください。

2019年01月21日

生徒同士で折り紙

20190119

リコーダー生徒のNさんから『あやめ』の折り方を教わりました。私より筋がいいね~と褒められたRちゃん、ピアノレッスンが終わったら、また事務所でひとり練習していました。折り紙は最初の⓵~⑤までが重要ですね!最初が丁寧に折れていれば、4枚の花びらが均等な形になります。最後に花びらを丸めるときは、ペンより鉛筆で丸めると美しくあとがつきます!

2019年01月19日

トーキョーハナリズムさん

20190111

トーキョーハナリズムさん。阿佐ヶ谷すずらん通り商店街の、真ん中あたりに最近オープンしたお花屋さんです。『スイセンとクロッカスの水栽培セット』を見ていたら、おんぶ紐の店員さんが『チューリップのセット』も奥から持ってきてくれました。コップの中にワイヤーを入れてから球根を入れるそうです。一日中おんぶでお仕事、本当にご立派だなぁと思って水栽培セット買っちゃいました。

2019年01月11日

息子の合格発表

20190108

昨日は、3人の子供たちが始業式。夕方16時からは、中3息子が附属高校の合格発表日でした。息子と番号をみつけたとき、嬉しくて涙が出ました。親友も合格、本当によかった、本当によかった。こんなに嬉しそうな息子の笑顔を見たのは3年ぶり。吉祥寺のおじいちゃんも泣いて喜んでくれました。小学生の頃から息子を鍛え上げてくれた塾の先生方には心から感謝です。さあ私は発表会に向けて頑張るぞー!音楽教室は本日9日(水)から新学期です!

2019年01月09日

あけましておめでとうございます

20181229

年末は、フォレストイン昭和館に10人集まって志村会をしました。いとこは小1と小5。娘達と同級生なので、女子会だ~と大喜びでした。このまま遊びながら、大人になってもずっと相談相手になると思います。志村会に来られなかった受験生の息子は、この日の模試が悪く落ち込んでいましたが、私の弟に励まされ元気を取り戻していました。間もなく受験の皆さん、体調管理に気を付けて試験頑張りましょうね!

2019年01月05日

安西愛子が使用していた童謡曲集

20181228

12/25より、音楽教室は冬休みになりました。今年もカウントダウンですね!冬休み中の音楽教室の事務所で、来年の発表会準備をしていました。

安西愛子が使用していた、半世紀以上昔の童謡曲集。歴史が刻まれるコトバの数々。日本も音楽も変わりましたね。

書き込みのある曲や、破かれて抜けている曲もあります。そして抜けたページの曲は、安西愛子のレコード『懐かしの唱歌』で歌っていました。

2018年12月28日

青梅市カレンダー

20181210

今日、松永先生から「2018年 青梅市カレンダー」を頂きました。松永先生のお父様が、杉並区役所から頂いて来てくれたそうです。先月全国育樹祭で合唱をして1ヶ月経ちました。青梅市役所の方々とは本当に長い間打合せましたが、出来る限り聞いて下さいました。少しきつく言ってしまった時もあったけどいい想い出です。カレンダーありがとうございます。音楽教室に飾りますね。

2018年12月13日

生徒とお別れ

20181207

今月に入り、2人の生徒が亡くなりました。

1日には社会人のピアノ生徒が、4日にも社会人声楽の生徒が亡くなりました。
信じられません。ご冥福をお祈りいたします。

昨年12月に、音楽教室の一階でクリスマスミニコンサートをやりました。
いま思うと、昨年12月がKさんにとって最後の発表会でした。
小さな発表会でしたが、Kさんのご家族ご友人が、小田原からも大勢来て下さいました。母の納骨前だったから準備がとても慌ただしかったけど、クリスマス会頑張って開催して本当によかった。

Kさんは育樹祭も出たいと言って下さったし、来年の声楽発表会も、楽しみに毎週練習されていました。
入院中も音楽教室でのことをナースに話しながら、ドイツリートを歌っていたそうです。パリにいる漫画家のお嬢さんのお話をいつも嬉しそうに話して下さいました。2階の事務所まで大きな発声が聴こえるほど、お元気な方でした。ほんと寂しいです。

勝手ながら、今日の営業時間は事務所を13時〜18時までとさせて頂きます。
音楽教室の事務所を1時間早く閉めて、Kさんのお通夜へいってきます。

明日からは、通常通り13時〜19時営業致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

2018年12月07日

事務所にて

20181201

今日は、事務所の卓上カレンダーを改造して『発表会まであと何日カレンダー』を作りました。ピアノ生徒のAちゃんとRちゃんふたりの合作です。カッターナイフを使うのは初めてだったけど、気をつけて上手に切れました。2019年3月26日の発表会まであと115日です。玄関前に飾りました。みんな発表会に向けての練習がんばってね!!(発表会出演の締め切りは12月22日までです)

2018年12月04日

全国育樹祭で合唱しました!!

20181117-1

今日は、待ちに待った第42回全国育樹祭『育林交流集会』合唱本番でした。朝8時に阿佐ヶ谷北口(世尊院前)を出発し、定刻通りに青梅市総合体育館にバス到着。青梅市役所・農林水産課の神山様、坂田様、川田様はじめ、一日誘導をして下さった東京都の千葉様ほか多くの方々には、大変お世話になりました。本番前のリハーサルで、立ち位置や楽譜の持ち手、マイクやピアノの細かい相談をできたこと、そして重ねた練習が自信になり、最高の本番を迎えられました。初舞台の生徒達にとっても大変貴重な忘れられない経験になりました。バス車内では安西愛子のCDを流して下さったワールド観光バスの三浦様、どうもありがとうございます。17時過ぎバス到着まで、皆さん笑顔で感謝感激の全国育樹祭『育林交流集会』でした。杉並区キャラクターなみすけ&ナミ―を使用したオリジナルTシャツ作成には、親身に携わって下さった杉並区産業振興センター観光係の瀧口様、吉祥寺アーティサンズの宇田川様、どうもありがとうございました。

2018年11月17日

全国育樹祭準備

20181109

全国育樹祭『育林交流集会』の合唱本番が近づき、青梅市役所さんと綿密な打ち合わせ、講師生徒達と再確認、準備にいろいろ慌ただしくしています。当日は大型バスが8時出発・17時帰宅予定で、9時間一緒に過ごすことになります。全員が無事故で、楽しい想い出を持って帰れるように、と思っています!

2018年11月09日

杉並区公認Tシャツ完成!!

20181108

今日は、第42回全国育樹祭『育林交流集会』(東京都青梅市)で講師生徒が着用するオリジナルTシャツ(綿100%・非売品・限定25枚)が、とうとう完成しました!!杉並区キャラクターのなみすけとナミ―のポーズで悩み、使用申請を提出し、予算と生地選びの相談や細かいデザインの打ち合わせ、と今日に至るまでいろいろ長かったので、無事に完成して本当に嬉しい~。。Tシャツ作成は、吉祥寺のアーティサンズさんです。本当に丁寧に、きっちりと仕上げてくれました。どうもありがとう!!来週17日(土)、このTシャツに青梅市キャラクターのゆめうめちゃん缶バッチをつけて、青梅市総合体育館で『お山の杉の子』ほか3曲合唱します。頑張りますね!!

2018年11月08日

切り株のきず

20181107-1

もう芽が出てこないように、網目状の傷がつけられている切り株を、街で見つけました。このあたりの木は全てこうなっていました。何十年も前に、まだ細かった木をここに植えようと決めた人達は、緑の多い未来を想いながら植えたはず。音楽教室の庭には、志村家の先祖の植えた木が多くありますが、世代交代の年に突然1本の椎の木が、中から虫に食われて枯れました。立派な大木だって、枯れる時はあっという間に枯れます。木は人と同じ。新しい物を作るためでも、毎年、年輪が増え続けている木を、バッサリ切り倒したら可哀想。すごく残念でした。

2018年11月07日

透かしほうづき

20181102

バケツ稲を稲刈りした10月29日(月)から『透かしほうづき』つくりを始めました!11月12日(月)頃までの約2週間、毎日水を替えながらこうして浸しておくと、葉脈だけ残った『透かしほうづき』ができるそうです。阿佐ヶ谷・中杉通りの花屋さんでみかけて作り方を聞いたので、さっそく始めてみました!今日は水につけて5日目。これが成功したら、ヘチマたわしも作りたくなっちゃいそう・・。

2018年11月02日

バケツ稲・玄関陰干し

20181029-01

玄関で陰干ししているバケツ稲。10月29日(月)に稲刈りした直後です。2週間~1か月陰干しなので、11月26日(月)頃まで干します。ってたまたまですがその日は、旦那の45歳の誕生日!旦那は音楽教室の予定表作成や経理手伝い、子供達のPTA活動や個人面談も協力してくれているので、精米したら新米食べさせますね!

2018年10月29日

バケツ稲・稲刈りしました!

20181029

音楽教室で育てたバケツ稲ですが、今日稲刈りしました!たくさん実り、花が咲き、稲穂が垂れました。3種類の土を混ぜるところから始まり、ポットの保温で稲の芽出しをしたりと、お米作りは本当に大変ですね。食べられるようになるまでにはまだまだだけど、縛って刈ったので、スズメに食べられないようにしばらく玄関で干します。レッスンへ来たときに見てね!稲刈りの様子は、アメーバブログ(『あさがやすぎのこ アメーバ』で検索)に掲載します。

2018年10月29日

育樹祭合唱練習・3回目

20181028

今日は、全国育樹祭『育林交流集会』の合唱練習・3回目(合同練習)でした。青梅市総合体育館内の写真や、青梅市に建立している『お山の杉の子』の歌碑の写真を見せたあと、昨日作成した資料(行程表)の説明をしました。舞台の並び順を考えて、入場からおじぎをして合唱練習。先生方が歌いだすと、生徒達も頑張って歌ってくれました。本番まであと19日!!

2018年10月28日

どんぐりひろい!

20181027

今日は、松永先生と安井先生のレッスンがありました。玄関横の椎の木から、ドングリがばらばら山ほど落ちていました。娘達とピアノ生徒のRちゃんが、ホウキ掃除を手伝ってくれました。娘はドングリを山ほど拾って『コマを作りたい!』Aちゃんは『ドングリに顔をかいちゃった~』と嬉しそう。秋ですね。明日は、14時より全国育樹祭の合同練習3回目をします。今日は配布する資料を作成してました。

2018年10月27日

レッスンノート

20181026

今日は、鈴木先生と山澤先生のレッスン(11-①)がありました。平成30年度ノートですが、今日から先生方に『生徒1人4ページ分の毎週のレッスン記録』のほか先生方からみた生徒の長所、成長したと感じる所、過去の練習曲、発表会演奏曲などを『レッスンノート』に書いて頂くことにしました。

個人レッスンだからこそ、指導している先生方は、生徒の気分やノリを感じると思います。
挨拶ができるようになった。椅子に長く座れるようになった。トイレの扉をちゃんと閉められるようになった。眠いけどわんわん泣きながらでも頑張って来れた。そうしたレッスンとは関係ないことも、嬉しい成長なんですよね!

この日は鈴木先生のレッスン、80歳のKさんが60分声楽レッスンに来られましたが、奥様とお嬢様に送迎されながらも、楽譜を読めないながらも、頑張ってレッスンされていました。ご家族の応援や努力もあってなので、送迎も記録して欲しいと思っています。発表会に出演されるので、検討中の曲目を書いておけば他の生徒と重なることが少ないこともあります。

(このノートは講師用ノートです。生徒達が自由に閲覧できるものではありません。)

2018年10月26日

学校公開

201810251

今日は、娘達の学校公開で、小学校へ行きました。廊下に『今日は何の日?カレンダー』が貼ってあったので見てみると、10月25日は日本にコアラが来た日。育樹祭の日は国際学生の日。発表会の日はカチューシャの唄の日でした。娘の合唱練習を聴きに来ていた白髪のお年寄りに、お孫さんですか?と話しかけ席を譲ったら、役員の方で、しかも音大声楽専攻卒ということでビックリ。テノールでCis(ド♯)まで出るよ!君はコロラトゥーラかい?とおっしゃってました。高音出ますよ~。姿勢も良くご立派でした。

2018年10月25日

育樹祭合唱練習・2回目

20181014

今日は音楽教室で、全国育樹祭『育林交流集会』の合唱練習・2回目でした。内平麻里先生の伴奏ではじめて合わせました。最後は、生徒達が先生方の方を向いて歌いました。2時間の練習は大変だったと思うけど、4才~小5の生徒達よく頑張ったー!!前回の練習よりも、自信を持って歌えるようになってきました。次回の合唱合同練習・3回目は10月28日(日)に行います。11月17日(土)青梅市総合体育館での本番まであと約1か月。みんな頑張ってます!!

2018年10月14日

チラシを作りなおしました

20181010

今日は、陶山先生のレッスンがありました。「今日は目の日っていうのよ。」「これは安西先生から頂いたお洋服なのよ。」先生は大事そうに長袖を抱えながら、にこやかに話してくれました。今日はピアノ生徒のIさんのレッスンでしたが『月3回30分』を『月2回45分』に調整して、会社帰りにレッスンしています。月3回が忙しい方は『月2回45分』に調整できます。今日は玄関用チラシを新しく作りました!

2018年10月10日

今日の稲穂

20181005

4月に植えたバケツ稲、稲穂が垂れ下がってどんどん色づいています。

2018年10月05日

全国育樹祭Tシャツ作り

20181004

『全国育樹祭・育林交流集会』で来月着用するオリジナルTシャツ製作のため、今日は『吉祥寺・アーティサンズ』さんで打ち合わせをしてきました。内金をいれ、予算内に収まってインクにのる生地の種類選びや、2台のパソコンでミラーリングしながらのデザイン配置相談、2時間以上も親切に考えて下さって助かりました。その後プリントして頂いた図案とあわせて、杉並区イメージキャラクター『なみすけ』の使用申請書を提出してきました。とっても充実した一日でした!

2018年10月04日

運動会でした!!

20180929-1

今日は娘の小学校で運動会がありました。だんだん小雨が強くなり、午後の部は火曜に延期になりましたが『組体操』は雨の中で行われました。倒立ができない子はできる子の脚を持ち、ペアから五人組のお花を表現し、最後は全員で肩を組んでウェーブに。思春期の小5だからこそ、友達の手と手を取り合う組体操は大事ですね。組体操の曲『HERO』(安室奈美恵)の歌詞はとても感動しました。『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』(西城秀樹)も流れていました。運動会の使用曲は耳に残りますね!午後は音楽教室でしたが、今日が運動会の生徒もいます。みんな雨天決行したのかな?

2018年09月30日

さつまいも堀り

20180924

連休は花小金井の『サニー農園』へさつまいも堀りに行ってきました!土がしっとりあまりに気持ちいいので、軍手をはずして夢中になりました。そのあと近くの『多摩六都科学館』まで歩き、ILC縁日イベントで宇宙最小の粒『素粒子』を学びました。子供達が全員で『電子・アップクオーク・ダウンクオーク』を何度も復唱し、帰りに素粒子バッチをもらいました。夜は実家へ行き、堀りたてさつまいもで『さつまいも料理・いもチーズ』をつくりました。娘はおじいちゃんに素粒子の缶バッチ『ダークマター』をあげていました。とっても充実した休日でした♪

2018年09月24日

豊作バケツ稲

20180929

今日のバケツ稲、青々と茂って豊作です。スズメよけネットの隙間を勢いよく飛び出して、ぐんぐん伸びていますよー!刈り取り適期は、気候によって穂が出てから35~50日頃。でも、スズメが教えてくれるだろうなぁって思ってます(笑)今日はバラの剪定とキュウリの手入れしました。秋ですね~~。来週29日は運動会の生徒が多いです。みんな練習がんばってねー♪

2018年09月19日

音楽教室の事務所にて

20180916

今日は安井先生のレッスンがありました。ピアノ科生徒のYちゃん、先週の日曜日に私が指導した育樹祭の合唱練習が楽しかったーといってくれて感激!!帰りは口ずさんで帰ってくれたそうなので、お母さんの声楽レッスン中、Yちゃんに何度もドレミで歌って教えてあげました。上のドか下のドか、って音程やリズムとかはごちゃごちゃ書いてません。絵本の読み聞かせと同じで、歌も歌い聞かせ~♪ドレミで覚えたら、ピアノでも弾けるようになるよ。

2018年09月16日

育樹祭合唱練習・1回目

20180909

今日は音楽教室で、全国育樹祭・育林交流集会の合唱練習をしました。生徒全員が練習に参加してくれて嬉しかったです。Sちゃんのお母さんも参加ありがとうございます♪4才の生徒が3名いますが、ひらがなを一生懸命に読みながら、2時間の練習を頑張ってくれました。次回の練習では途中でちょっと休憩入れますね!

2018年09月09日

パールセンター商店街にて

20180908

今日明日は阿佐ヶ谷神明宮のお祭りなので、パールセンターにはお神輿が準備していました。もう秋ですね!音楽教室で育てているバケツ稲は3つとも稲穂が咲き、どんどん稲穂の白い花が咲いていますよ。8月1日に挿し木をしたポトスも、小さな根が生えてきました。明日は14時より全国育樹祭・育林交流集会の練習をします。元生徒の方でも参加OKです。もしご興味がありましたら練習にお越しくださいね!

2018年09月08日

カブトムシの幼虫全部で14匹!!

201808901

今日は、音楽教室の裏庭で、3匹のメスが暮らしていた3ケースのカブトムシケースをひっくり返しました!Mちゃんのピアノレッスン中に、お迎えに来たお兄ちゃんにお手伝いしてもらいました。今年4月上旬に買ってきた幼虫が、音楽教室の玄関で5月末からサナギになって、6月末から次々成虫になって、夏の間交尾をして、メスは死ぬまで卵を産んで、立派な二世が12匹も誕生しました!!あとから買ってきたメスのうち1匹も2匹産んでいました。カブトムシの幼虫って土の中でかなり動くんですよ~。土に使用している山梨県の『畑の素』は大変よい土なので、植物も昆虫も大喜びです。今日はキュウリも2本収穫できました!

2018年09月01日

稲穂の花が咲きました!!

20180831

音楽教室にあるバケツ稲の稲穂、白い花が咲きました!!小さな小さな白い花、午前から昼すぎしか咲かないので、とっても珍しいと思います。3つあるバケツ稲のうち、稲穂が出てるのは右端のバケツだけ。一緒に植えても、成長はみんな違いますね。さて大変なのはここから!美味しそうに実るのをスズメが近くで見てます。スズメに食べられたくないなぁ~。今日は8月31日、もう新学期が始まっている生徒もいます。みんな9月から頑張りましょう!!

2018年08月31日

日本童謡学会の交流会

image11

今日は、日本童謡学会の交流会にご招待して頂いたので、都内某所で12名の方と名刺交換をしてきました!皆さんとーっても明るくて気さくな方々ばかりでした。舞台で一緒に歌いましょ、と誘われましたが仕事があって残念~。童謡百人一首を音楽教室で購入したことがきっかけで、色々な方々とお知り合いになれたこと大変嬉しく思います。銀座松屋の石原裕次郎展のご招待券も頂きました。みなさん色々な方と繋がっているんですね。(童謡100年プロジェクトの中沢様・代表の星様より全員顔出しOKとご了解いただいたので、そのままアップさせて頂きました♪)

2018年08月28日

今日の青梅街道

20180824

今日は鈴木先生のレッスンがありました。いつも道路の真ん中から撮る、この空が好きです。新宿方面を向くとずらーっと並んだ運転手さんと視線があうので、荻窪方面を向いてパチリ。暑い暑い日でした。

2018年08月24日

それぞれの夏休み

image10

今日は西崎先生のレッスンがありました。広島でボランティア活動をしてきたYちゃんより、お土産にクッキーを頂きました。土砂が凄かったそうです。猛暑のなか本当に頑張ったね。とっても貴重な経験をさせて頂いたね。音楽教室の新学期が始まって、生徒達はそれぞれの想い出でいっぱい!松本土産のぶどうを下さったAちゃん、山口土産のちくわを下さったNちゃん、函館土産のクッキーを下さったY先生、想い出のおすそ分けをありがとうございます!元気な生徒達と会うと、やっぱり嬉しいですね!!

2018年08月22日

音楽教室の事務所にて

20180818

今日は松永先生のレッスンがありました。レッスンの待ち時間に、事務所で生徒とはさみ将棋勝負!!ゲームで絶対容赦しませんよ~。『悔しい!もう1回!!』結局Aちゃん2回負かしちゃいました。このあとAちゃんのレッスン時間のあいだも、双子のRちゃんと勝負しました。Rちゃんも『悔しい!もう1回~!!』ごめんね、Rちゃんも2回負かしちゃいました。子供は本気になった大人に勝ちたくて、知恵を絞ります。負けた技を覚えて攻め返し、いつか大人に勝てたときは大きな自信になる。負けず嫌いは必ず伸びます。だから手を抜いてあげたりしませんよー!

2018年08月18日

新学期です!

20180817

今日から新学期がはじまりました。山澤先生のレッスンがありました。玄関前のバケツ稲、猛暑にも台風にも負けずに、とっくに天辺を突き抜けてぐんぐん育っていますよ。バケツで満水で水を入れても、一日で半分減っちゃいます。まだ穂がでてきません。稲穂の白い花みたいなぁ。

2018年08月17日

お山の杉の子記念碑

20180816

久し振りの更新ですみません!夏休み、家族で日帰りで青梅市にいってきました。安西愛子直筆の『お山の杉の子記念碑』です。記念碑の前には御岳渓谷がさらさら流れていて、大きな杉の木林が遠くに見えます。この日は天気も良かったので、ハイキングしている方がたくさんいました。青梅は空気と水がとってもきれいです。青梅市総合体育館へ寄って、美味しいわさび漬の山城屋さんへ寄って、道の駅こすげ(山梨県)で温泉はいったあと、青梅の酒・澤乃井を飲んできました♪

2018年08月16日

今日のカブトムシ

20180808

今日は実家からだったので、吉祥寺駅まで父に送ってもらって音楽教室へいきました!カブトムシが頑張って登ってる古い枝は、旧お茶の水教室の1F受付前の廊下においてあった『パキラ』の枝です♪母の生前、東急の花屋で一緒にえらんだ植物だったので、真っ先に阿佐ヶ谷へ運んできました。さりげなく再利用してます!!

2018年08月08日

阿佐ヶ谷七夕まつり最終日です!!

20180807

5日間にわたって盛大に行われた阿佐ヶ谷七夕まつり、今日が最終日でした。夏休み中もカブトムシのエサやりや植物の水やりで1~2日おきには事務所にいっているので、七夕まつりもいろいろ楽しめました。パールセンター商店街の八百屋『アキダイ』さんのカットスイカがとっても甘くて、娘達とおかわり食べちゃいました。カットスイカ食べた生徒さんいるかな?

2018年08月07日

カブトムシの卵

20180805

きょう音楽教室へいくと、カブトムシのメスが3つ卵を産んでいましたよー!!潰しちゃわないように丁寧にスプーンですくって、別の飼育箱に移し替えました。前に生まれた2世の幼虫もすくすく育ってます。こっちは買ってきた交尾済みのメスが産んだタマゴ。みんな元気に育つといいなぁ。カブトムシを飼いながら、学んだことがたくさんあります。1箱にオス2匹入れると、相手が死ぬまで闘う!オスメスで入れるとすぐ交尾、交尾後メスはすぐ土に潜って逃げます!オスはツノがあるから潜るのはへたなんですね。だから基本的に1箱に1匹です(笑)

2018年08月05日

今日から阿佐ヶ谷七夕まつりです!!

20180803

今日から、第65回阿佐ヶ谷七夕まつりがはじまりました!!いつも歩いているパールセンター商店街には端から端までの屋台と、色とりどりのはりぼてが飾られ、多くの人々が賑わっていました。夜遅くまで一生懸命作っていた大きなはりぼては、なんと金賞に選ばれていました!!(ゴリラじゃなくて、スターウォーズの『チューバッカ』でした。失礼しましたっ!)阿佐ヶ谷七夕まつりはとっても楽しいです♪

2018年08月03日

今日から夏休みです!

20180801

8月1日、今日から音楽教室は夏休みですが、阿佐ヶ谷七夕祭りの準備をみながら事務所へいってきました!7月25日頃に産まれたカブトムシの幼虫は、さらに大きくなってますよ。動画がみたい方は『あさがやすぎのこ アメーバ』で検索して8月1日をみてね!アメーバブログは画像を15枚載せられるので、写真好きな私はお気に入りです。

2018年08月01日

音楽教室の事務所より

20180731

今日は夏休み最後のレッスンでした。留守電をいれかえたり、玄関の貼紙をつくったり、全国育樹祭の申し込みもありました。誠に勝手ながら8月1日(水)~16日(木)のあいだ、音楽教室は夏休みとさせて頂きます。(夏休み中も事務所に寄っているのでご用の方は留守電にいれてくださいね)2学期は8月17日(金)13:00より開始いたしますので、よろしくお願い致します!

2018年07月30日

実家でサンドウイッチ

20180729

今日の気温は32度、いい天気。父と食材を買い物してから、実家に集まって夕飯たべました!ハムやベーコン、タマゴ、チーズ、レタス、トマト、オニオン、材料を並べてあとは子供達に自由にはさんでもらいました。サンドイッチ作り喜んでくれてよかったです♪

2018年07月29日

あさり菓子店さんの『杉っこもち』

20180728

今日は台風12号で一日雨でしたが、松永先生、安井先生クラスは通常通りレッスン。時折ちょっと雨がやむとセミが鳴いて、また降ってちょっとやむと小鳥が鳴いて。打ち水のような雨でした。帰りに三鷹駅構内の東北フェアで『岩手銘菓 杉っこもち』を発見!!〝お山の杉の子、スクスク伸びて背比べ”って書いてあります。△の形の美味しいクルミ入りきな粉餅が4枚ならんで、可愛い杉みたいです。あさり菓子さんも、安西愛子のヒット曲『お山の杉の子』を聴いて下さったんですね!ありがとうございます\(^o^)/♪

2018年07月28日

阿佐ヶ谷七夕まつりまであと7日!!

20170727

7月21日欄でアップした製作中のはりぼて、今日ゴリラになっていました!!パールセンター商店街、楽しいです。歩きながら撮りまくってしまいます(笑)今日は、音楽教室のカブトムシのメスが、なんと卵を産んで幼虫が産まれていました!カブトムシの生態を間近で見て、あらためてオス強いです。生徒より『全国育樹祭』の出演申込がありました。45人乗りバスで青梅に向かいます。保護者もバスに同乗できますよ!

2018年07月27日

あと9日ですね♪

20180725

今日は阿佐ヶ谷駅前に七夕祭りのちょうちん飾りが出ていました!阿佐ヶ谷七夕まつりまであと9日です。黄色と赤はワクワクしますね♪今日は20時まで仕事の水曜日なので、声をかけてもらった交流会に参加できず残念っ。夕方は父の知人が急にみえることになり、一緒に記念写真?撮られちゃいました。そんな中、自宅で留守番してる娘達からはカブトムシがまた脱走したと大騒ぎ・・。本当に慌ただしい一日でした~!

2018年07月25日

音楽教室のキュウリ

20180723

今日の杉並区はなんと39度!ところが青梅市では、観測史上初めての40.3度!!小学校のプールも高温のため中止になるほどの暑さでしたが、生徒はミニ保冷剤でおでこを冷やしながら、笑顔でレッスンに来てくれました♪今日は東京都のホームページで『第42回全国育樹祭 併催行事』『育林交流集会』が報道発表されました。合唱させて頂くことが決定しましたので、秋にむけて準備・練習がんばります!!

2018年07月23日

夜のパールセンター商店街

20180721-1

今日の杉並区は34度、夜になっても蒸し暑いですね~。20時をまわると、阿佐ヶ谷パールセンター商店街は多くのお店が閉まって、あちこちではりぼてを作り始めていました。巨大はりぼては子供達の歓声が聞こえてきそう!来年は私もプチはりぼて作りしたいなぁ~!

2018年07月21日

あと15日ですね♪

20180718

毎年阿佐ヶ谷で行われる大きなイベントといえば、今年65回を迎える『阿佐ヶ谷七夕まつり』です!暑い8月にも商店街に人を集める目的で、1954年地元の商店主らにより始められたそうです。これからパールセンター商店街の端から端まで、はりぼて作りが始まります。はりぼてがだんだん出来ていく様子を見るのは楽しいですよー!

2018年07月19日

実家でお盆

20180715

この連休は、実家へ泊まりに行きました!父とスーパーで買い物をしたり、助手席に座ったり、夕飯を作ったり、母の代わりをしました。70過ぎて一線を退いて、愛妻にも先立たれて独りになった父にとって、今後楽しいことや、日々夢中になれることってなんだろう。写真に話しかける父を見ると、そんなことばかり考えます。父はメールを覚えて頻繁にくれるようになったけど、くるのは『イイトキ電話ください』だけ。会話は声を聞いてするものなんですね。普段あまり元気ない父だけど、この連休は娘達のケンカの仲裁にはいって、とっても元気でした(笑)

2018年07月15日

今日の青梅街道

20180714

今日の杉並区は36℃!!暑~い。連休は『命に危険がおよぶ暑さ』だそうです。まだ7月なのにこんなに猛暑、8月にはさらに暑くなるのかな・・。熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。青梅街道『すずらん通り入口』信号前から音楽教室まで徒歩1分です。エアコンつけて教室冷やしておきますね!!

2018年07月14日

羽化失敗のアブラゼミ

20180711

夏が鳴きはじめましたね!今日の阿佐ヶ谷は33度、とにかく暑いです。音楽教室の玄関前をホウキで履いていると、半分まで顔を出して力尽きてしまったアブラゼミに、アリがたかっていました。時々こうして羽化を成功できなかったセミを見つけます。成虫になるまでには多くの試練があるけど、困難を乗り越え無事成虫になったセミのオス達は、この夏も求婚のために鳴きつづけますよ~!!

2018年07月11日

浅草ほうづき市

20180710-1

今日は音楽教室へ寄ったあと、浅草ほうづき市へ行きました!ほうづきを売っている、下町の人々の元気な声が大好きです。いいやつ2本選んで~っていって、とびきり立派なほうづき選んでもらいましたー!お盆まで乾燥させて、母の実家と実家の仏壇に飾りますね。むかし安西おばあちゃんが、ほうづき笛の遊び方を教えてくれました。ほうづきの中の丸い実を、ぐじゅぐじゅに潰して、爪楊枝で小さい穴をあけて、洗いながらちょっとづつ中身をだします。皮が固いけど裂けて破れやすいから注意です!ミニ風船みたいになったほうづきの皮を、口に当ててぶーぶーさせてました(笑)祖母が遊んでくれた想い出です。

2018年07月10日

安西愛子一周忌

201807091

今日は、音楽教室を臨時休業させて頂いて、安西愛子の一周忌を行いました。祖母が最も慕っていたNHK手話ニュースアナウンサーのOさんが遠方から来て下さり、本当に心から感謝です!昨年12月に母の納骨をして以来7か月ぶりのお墓です。左奥に大好きだった祖母、手前に大好きだった母がいます。いろいろありすぎた一年間・・。優しい明るいOさんが泣きながら話を聞いてくださって、ちょっとお酒のみすぎちゃいました(涙)

2018年07月09日

命日です。

image5

今日は、安西愛子の命日です。ちょうど1年前『・・どうしよう安西先生亡くなっちゃったよ・・』母からの電話で愕然としながら祖母のもとへ駆けつけました。まだ温もりのある祖母の手を握り、先にいたヘルパーのYさんと泣き崩れました。音楽教室のカサブランカが最も綺麗に咲いた日でした。新聞社から同時に電話が3つ鳴り、Yahoo!のトップニュースに祖母の名前が流れた時は、祖母はこんなに著名人だったのかとびっくりしました。葬儀社のコムウェルさんは、迅速に丁寧に、素晴らしい葬儀をして下さいました。私は祖母が亡くなった日から、祖母の髪が絡まったヘアゴムをずっと握り締めていましたが、弔問客と挨拶したとき、ハンカチごとテーブルに置き忘れて失くしてしまったんです。閉館後スタッフ総動員でゴミ袋ひとつひとつあけて探して下さったそうです。コムウェルさん達には、もう感謝の言葉もありません。慌ただしかった中で、ただひとつ悔やまれるのは、去年の『浅草ほうづき市』に行けなかったこと。祖母が亡くなった一年前の今日から、華やかな葬儀のあいだもずっと、肺がん末期の母は自宅にひとりで闘病中でした。『いいからママの代わりに行きなさい、お前はパパのサポート務めて』といわれた通りずっと父のサポートしましたが、祖母の葬儀がおわって『今年のほうづきも欲しかったなぁ・・』とつぶやかれました。浅草ほうずき市は来週9日・10日。安西愛子一周忌のため、音楽教室は9日(月)臨時休業させて頂きます。

2018年07月06日

『1958年頃の現在地』

20180701

写真は、約60年前のあさがやすぎのこ音楽教室・正面玄関です。実家から古いアルバムを借りて、2L拡大ラミネートして『1958年頃の現在地』とシール貼って、バケツ稲の横のボードに数枚掲示しました。杉並区梅里で音楽教室をはじめてから70年以上。改装工事を繰り返しながら、ここで音楽を通じて多くの人と出会いがあり、私自身も多くの先生方に育てて頂きました。写真のシュロの木、今も駐車場左に堂々と健在ですが、かなり高くそびえ立ってて屋根より高いよ(笑)

2018年07月01日

今日から夏になりましたね!

20180627

きょう関東地方は梅雨明けしました。杉並区は31℃の暑さでした。音楽教室に着くと、夏の始まりを知らせるかのように、カブトムシの『オス・オス・メス』3匹が元気に産まれていました!帰るころにはまた1匹『オス』が産まれたから、おととい産まれたオスとあわせると、7匹中5匹が無事に成虫になりました\(^o^)/オスとメスは交尾してるかも!同じ部屋にいれたらとっても活発ですよー!!

2018年06月29日

6/27(水)のカブトムシ

20180620-1

土の中にいる7匹の幼虫のうち、今までのとは別の1匹が、今日13時15分頃土の上にはい出てきて、無事に成虫のカブトムシになりました~!!めっちゃ力強いよ。カゴをわけました(アメーバブログに画像多く載せてます)ずっと時系列でみてきたカブトムシはまだ土の中ですが、もうカウントダウン。土の上にはい出てきたら載せますね。今日は、難しい楽典を松永先生に教わりました。感謝!!どうもありがとうございますっ!ピアノ生徒のSくんはお月謝のために寄ってくれました。『新世界~カルメン~!よかったすよ~!!』ってめっちゃ嬉しそう。杉並区いいねー!!!

2018年06月28日

6/25(月)のカブトムシ

20180625

今日は32℃、まるで夏でしたね!!娘達の小学校ではプールがはじまりました。最近カブトムシだけをアップしてますが、玄関前のバケツ稲も順調に育ってますよ~。バケツ稲は梅雨が明けたら中干し(水を全部抜いて泥が干からびるまで放置)します!今日は松永先生のレッスンがありました。ピアノ生徒のSくんが『明日は杉並公会堂へオーケストラ聴きに行くんですよー!』って嬉しそうに話してくれました。杉並区は日本フィルハーモニー交響楽団と友好提携があるので、小学校から生演奏を聴きに行くそうです。めっちゃ羨ましすぎる~~!!

2018年06月25日

6/23(土)のカブトムシ

20180623

今日は雨。でも22度で風もなく、バケツ稲には安心な恵みの雨でした。安井先生と松永先生のレッスンでは、ナポリ民謡「Santa Lucia」やイタリア歌曲「Star vicino(側にいることは)」を歌う声が聴こえました。さてさてカブトムシ。サナギになったのが5/26(土)で約一か月後で成虫になるはず。脱皮した6/18日(月)からは、今日で6日目経ちました。そろそろムシキングが地上に姿をあらわしてくれるかもっ♪

2018年06月23日

6/22(金)のカブトムシ

20180622

今日はとっても暑い一日でしたね!水曜の生徒が『これから洗濯物干さなくちゃ~!』っていいながらお月謝を持ってきてくれました。鈴木先生クラスのグループレッスンからは『でんでんむし』『となりのトトロ』が聴こえてきました。抱っこ紐にいた妹ちゃんも元気に歩いて大きくなりましたね!今日は某テレビ局より子供の生徒の出演依頼がありました。お話があまりに急すぎたため、今回お断りさせて頂きましたが、多くの業種の方々にこのHPを見ていただけて大変嬉しく思います。

2018年06月22日

6/20(水)のカブトムシ

20180620

今日は笠間先生の個人声楽レッスンから、とっても元気な童謡『きしゃぽっぽ』が聴こえてきました!KくんHくん兄弟が、同じ時間に1階と2階でレッスンしているので、お母さんのお迎えは30分後です。西崎先生のピアノレッスンからは、事務所にいると少し厳しそうな声が聴こえてきますが、生徒達は滅多にレッスンを休みません!でも西崎先生、とってもおしゃれで明るい先生ですよ~!

2018年06月20日

6/18(月)のカブトムシ

20180618

今日は雨でじめじめしてました。音楽教室にくるとカブトムシがまた一段と成長!霧吹きの水だけだけど、このままだと順調に成虫になりそうです♪時系列にアップしていきますね。今日は、玄関前にのこった古い上履きは処分してスッキリさせました。

2018年06月18日

6/15(金)のカブトムシ

20180615

今日の鈴木先生の♯組声楽グループレッスン(2歳半~年長6歳)では、童謡『おかあさん』『ことりのうた』『山の音楽家』などを元気に歌っていました!山澤先生のクラスでは社会人声楽の生徒さん達が、イタリア歌曲やオペラアリアを歌っているようでした。1時間思いきり声だしたあと『ああ、歌ったー!』という清々しい笑顔で事務所にきて、次回のレッスン日を伝えてくれます。生徒達の音楽をいっぱい聴きながら、カブトムシもすくすく大きくなってきましたよ~!

2018年06月15日

杉並区役所前より

20180613

『最近バケツを担いだからか、ちょっと腰が痛くて・・』笠間先生にお話したら、なんとレッスン後に1時間以上も身体をほぐすマッサージや呼吸法を教えて下さいました!ありがとうございます!ショルダーバッグが重く、左右の肩の高さも違うんですよね。荷物軽くしようかなぁ。今日はだいぶ身体が軽くなりましたー♪夜は陶山先生生徒Yさんから『昔お茶の水教室で先生とケイコとマナブに出ましたよね、私ショパン弾きましたよー!』って懐かしい話を聞きました。私も知りませんでした、今度戸棚の奥を探してみますねー!

2018年06月14日

生徒の絵

IMG_1814

今日は、松永先生生徒Aちゃんレッスンの待ち時間に、顔のモンタージュを描いて遊びました!『全部4番で描いて〜』っていったら、目が小さくて鼻の穴の大きい女の子(笑)パジャマはとびきり可愛いね♫レッスンが終わった双子のRちゃんも描こうとしたけどもう帰る時間〜。また遊ぼうね!!

2018年06月09日

バケツ稲・元気です!!

20180604

暑い日寒い日ありますが、今日から梅雨入りしました。バケツ稲は順調に育っています!土の中にしっかり根づいたら、分けつしながらどんどん伸びていきます。今この時期の稲作りで重要なのはまず水温と酸素。水温15℃以下で成長が止まり、10℃以下で枯れます。いろいろ調べながら育ててるから、みんな見てね♪

2018年06月06日

生徒の絵

20180602

今日は、お母さんのレッスンの間、4歳のピアノ生徒Yちゃんと絵を描いて遊びました。一番最初に描いてくれたのはお父さん。右と左に、お母さんとわたし。みんなにこにこ。『好きな動物はなあに?』て聞いたら『りすちゃん』、『好きな食べ物なあに?』て聞いたら『ちょこれーとあじのどーなっつと、しろいあじのどーなっつ』を描いてくれました。『お空はどんな天気かなあ?』『くもくも、くもくも、くもくもくも〜♪』この絵は4歳の今しか描けません。成長しながらどんどん変わるから、宝物だと思います。

2018年06月02日

バケツ稲・防鳥ネットをつくったよ!

20180601

今日は、たまたまレッスンが入っていない金曜日でした。100均で買った防鳥ネットで、バケツ稲のスズメよけのネットを作りましたよ!以前バケツ稲をやった時に、収穫間近でスズメにやられて泣いた経験があるので、がっちりチェーンを編んで、重りもつけました。プランターが並んで自転車が停めにくくなり、大変ご迷惑をおかけしております。駐輪スペースは駐車場もご自由にお使いくださいね!

2018年06月01日

音楽教室のヒキガエル

201805311

今日は、バケツ稲の濁った水を軽く洗い流して、泥をかき回して酸素をいれて、肥料をあげてペットボトルで給水ボトルを作ったりしましたー!ふう。重いバケツをかついで3往復したら、ちょと腰がイタタタ。曇り空だなぁ~と思ったら庭に住んでいるヒキガエルも出てきて、すこし土砂降りになったけど、陶山先生のレッスンの頃には雨も落ち着いてよかったです!

2018年05月30日

新しい先生(7/2(月)より)

201805281

今日は、先週より連絡をとりあっていた先生が、事務所まで来て下さいました!『内平麻里先生(桐朋学園大学ピアノ科卒/中高教員免許有)』が、7月レッスンより月曜2階教室担当の、新しい先生になります。以前『安西音楽研究所・杉の子こども会』で長年お世話になっていた、泉晶子先生の高校時代の同級生だそうです。(泉先生には、私の結婚披露宴でピアノ伴奏も弾いて頂きました♪)どうぞよろしくお願い致します!!

2018年05月28日

サナギになったよー!!

20180526-1

今日は音楽教室へ着くと、なんと玄関前のカブトムシの幼虫が、サナギに変身してました!!ひっくり返って水そう裏の幼虫も見ていたら、リコーダーの生徒さんが『鈴虫さしあげましょうか?』っていってくれました♪天気だったらぜひ持ってきてくださいねー!今朝は西国分寺駅で信号機故障のため、中央線が長時間ストップしました。国立へいく予定だった旦那も行けず、西武線や関東バスを使って振替輸送で音楽教室まで来ました。こういうとき電車が動いてるのは本当に有り難い、感謝!!どさくさにまぎれて、鷺宮駅前のきれいなお花屋さんで、袋詰めのラベンダーとバラの鉢を買っちゃいました!

2018年05月26日

復活マリーゴールド~

20180525

アメーバブログと並行してから、こちらの更新が遅れ気味になってしまって申し訳ありません!写真の履歴をみながら日記を綴っております(汗)5月9日に商店街で買った元気のないマリーゴールド、復活して元気に咲いてきましたよ~!!カサブランカのつぼみもどんどん出てきました。玄関横の大きな椎の木は新芽が伸びて、雨風のたびに落ち葉の量が増えてきました。近隣の方々には、落ち葉掃きをお手伝い頂き、どうもありがとうございます!!

2018年05月25日

音楽教室の庭

20180523

ついこないだまで、水仙が咲いて、ぼけのつぼみが開いて、ぼたんが綺麗だった音楽教室の庭ですが、夏が近づくと毎年こんなふうに、ドクダミジャングルに(笑)!!屋根より高い大きなビワの木には、次々とビワが色づいていますよ~。今日は娘達が移動教室へ出発だったので、早起きして弁当作って見送りました。阿佐ヶ谷駅のマックで、はじめて朝マックを食べました!

2018年05月23日

バケツ稲・酸欠気味!?

20180521

今日も天気のいい一日でした。バケツ稲は順調に育っていますが、ちょっと変なにおいが・・!!水のやりすぎで土の中が酸欠になったようなので、100均で買った水槽掃除用のスポイトで水を抜いて、割りばしでぶすぶす穴をあけてかき回して、空気を入れてみました!酸素は一日おきにいれていこうと思います。お米を育てるのは大変だぁ~~(汗)

2018年05月21日

青梅街道より

20180519

今日の空、曇り時々晴れ26℃、青梅街道の杉並区成田東四丁目の信号を渡ってまーす。今日は安井先生のレッスンがお休み(6/9に振替)、松永先生のレッスンがありました!娘は声楽レッスンがおわると、しばらく習った曲を歌い続けます(笑)今日は『おくれ時計』、先週は『ペチカ』を教わったようです。気持ちよくのびのび歌って、自分の声が大好きになってくれたらいいな。

2018年05月19日

第二教室より

20180518

第二教室のポトスがどんどん伸びてます。うわ~そろそろ床につきそう~!!今日は鈴木先生と山澤先生のレッスンがありました。ピアノの生徒が幼稚園の先生をめざして、レッスンで保育の曲を練習しています。これからしばらく教育実習だね、頑張って行ってきてね!!

2018年05月18日

バケツ稲・防鳥ネットをつけたよ!

20180516

今日は娘の小学校でPTAの集金をしたあと、ちょっと早めに音楽教室へゴ~!!はじめて阿佐ヶ谷駅前のマックで朝マックを食べました、感激~。バケツ稲のスズメ対策に、100均で円型支柱と防鳥ネットをかって、ちょっとづつ育ってきた稲をそーっと抜いて真ん中に束ねて植えたら、バケツ稲・本格スタートっぽくなったよ!チューリップの球根を掘り起こして空いた植木鉢には、何を植えようかなあ~って悩んだあげく、ひまわり3鉢にして玄関前に植えました♪

2018年05月16日

阿佐ヶ谷パールセンター

20180514

JR阿佐ヶ谷駅を南口にでるとすぐ目の前は阿佐ヶ谷パールセンター商店街の入り口。いつもまずここで、空を撮りたくなっちゃいます!今日は玄関前のチューリップを掘り起こしました。7つだった球根が、なんと大小24個の球根に増えましたよ~!もっと大きく太らせるにはカリを多く含んだ肥料がいるんだって。小さい球根は植えても葉っぱまでしか咲かないかも知れないけど、秋になってドクダミが枯れたころ、音楽教室の庭にどかどか植えたいなー!

2018年05月14日

音楽教室の事務所にて

20180512-1

今日はピアノ生徒のYちゃん親子遠足だったので、時間を夕方に振替えてレッスンしてました。とってもいい天気でよかったねー!お母さんのレッスン中、娘がYちゃんに点つなぎを教えていました。これと同じものはどっちか?Yちゃんはわかってるけど、点と点をつなぐんだって気づいてないみたい。娘が考えながら説明してます。ちょっとお手本やって見せてあげたらわかるよ。教えながら褒めかたも覚えていくね!

2018年05月12日

バケツ稲・芽が出てきたよ!

20180509

今日は、音楽教室に向かう頃には雨あがってきました。肌寒い一日だったけど、バケツ稲の芽はぴょんぴょん芽が出てきましたよー!パールセンター商店街で買ってきたマリーゴールドを植えたり、雨を浴びた庭のドクダミ・ムラサキナバナ・ハハコグサを摘んで生けたり、椎の木の花を履いて撮ったり、植物とたわむれた一日でした。今日は、ピアノ科生徒Oちゃんのお母さんの入会手続きをしました。『安西音楽研究所・杉の子こども会』時代の生徒が、仕事と育児をしながら声楽を再開されます。自分磨きは大事ですよね!!私は娘にさりげなく『いつかMちゃんのピアノ伴奏で歌いたいなあー』って言ってます。きっと母娘で共通の話題が増えてくと思いますよ♪

2018年05月09日

アイビーに卵発見。

20180507-1

ゴールデンウイーク明けで朝からバタバタ。休日ってあんまり長くないほうがいいですね!時間に追われる仕事モードに戻して音楽教室へゴー。今日は松永先生のレッスンがありました。だんだん雨が激しくなってきたけど、生徒たちみんな元気でレッスンに来ました。運動会、全校生徒の前で指揮をするHちゃん、大役を立候補してえらいね!練習がんばってね!!第二教室のアイビーにテントウムシの卵を発見!テントウムシはアブラムシを食べてくれるから「生きた農薬・益虫」っていうんだって。インターネット勉強になります!社会人の声楽レッスンの入会手続きもありました。コンコーネ・イタリア歌曲集等は音楽教室にありますので、最初はご用意なくても大丈夫ですよー!

2018年05月07日

中華街で花文字!

20180507

今日はこどもの日、家族で海の公園へ潮干狩りに行きました!一握りのあさりと水槽2箱のヤドカリを採ったあと、中華街へ行き花文字のお店で「音楽」って書いてもらいました。文字のまわりに描いてある花文字は中国の縁起物なんだって。猫熊=可愛さ、錦鯉=富裕、鳥=如意、果物=健康、太陽=成功も盛り盛りに盛って描いてくれました、なんだか物凄い縁起よさそうです!!人混み凄かったけど楽しかった~。

2018年05月05日

チューリップの分球

20180512

今日は事務所に着くと、父がお世話になっている警察学校の刑事さんより『代表のつぶろぐたまに拝見させて頂いています』という葉書が届いていました。ありがとうございます!先生方や生徒さんだけでなく、電話口の初対面で話すいろんな方々が、このブログを読みましたって言って下さるので嬉しいです♪今日はGWということでレッスンのない日でしたが、13時にプレートをOPEN にして間もなく電話が鳴り来客があったり、生徒が5月分月謝をもってきてくれたり、夕方は問い合わせがあったり、といろいろ慌ただしい一日でした。玄関横のバケツ稲は、スズメよけにカゴ乗せました!とりあえず応急処置ですが、勉強しながらまた対策考えます(笑)今日の画像は土の中で増えてきたチューリップの球根、葉っぱが枯れるまでもうちょっと育てますよ~!

2018年05月02日

バケツ稲・種まきしたよー!

20180430

今日は祝日で音楽教室はお休み。でも3日水につけた種もみに芽が出てるので、種まきをしてきましたよ!ほかにも妊婦グッピーが水底でなんとなく出産しそうだったり、クロッカスとチューリップも土の中で分球していたり、うきうきしてました!バケツは音楽教室の玄関横に3つ並べました。近所の方も生徒さんも、みんなで楽しめたらって思います!先日アメーバブログを開始しました。愛犬れおの名前から、れおまるよろしく『reomaru4649』で検索してくださいね♪

2018年04月30日

バケツ稲・土づくりです

20180428-1

今日はGWで松永先生、安井先生のレッスンともない土曜日でした。阿佐ヶ谷すずらん通り商店街では、ミニSLが走っていて子供達が喜んでました!今日はとっても天気が良くて、絶好の土づくり日~。ビニールシートの上に黒土6・赤玉土3・カヌマ土1の割合で土混ぜ、6時間乾燥させて、3つのバケツに分けて入れました。米作りの記録はスマホからリアルタイム更新できるアメーバブログ『いきものだいすき\(^o^)/』https://ameblo.jp/reomaru4649/(つぶろぐスマホバージョン)に載せていきます。あわせてみてね!だいぶ暖かくなってきたので、7匹のカブトムシの幼虫達も下駄箱に運びましたよ~。音楽教室にきたら、土の中で動いてる様子をのぞいてみてね!!

2018年04月28日

バケツ稲・種もみの塩水選~!!

20180427-1

今年は音楽教室の玄関前でバケツ稲を育てることしたので、今日は鈴木先生のレッスン中に、5袋の種もみを袋からだし「良い種もみ」と「悪い種もみ」に分けていました!200ccの水と20gの食塩(小さじ4杯)で作った食塩水に種もみを混ぜたとき、浮いた種もみは「悪い種もみ」です。食塩水に沈んだ「良い種もみ」だけを発芽させて、バケツに植えていきますよ~。小5の娘達もこれから小学校で稲づくりを始めます。去年は玄関前で野菜作りだったけど、今年は音楽教室で米作りいくぞー!!記録はスマホからリアルタイム更新できるアメーバブログ『いきものだいすき\(^o^)/』(つぶろぐスマホバージョン)に載せていきます。あわせてみてね! https://ameblo.jp/reomaru4649/

2018年04月27日

リメンバーミー

20180426

今日は、下校した娘達とディズニー映画『リメンバーミー』を見に行きました。映画の舞台はメキシコ。「死者の日」に少年が遠い先祖に会いに行くという話でした。黄泉の国の話はこのまえ「DISTINY鎌倉ものがたり」も見たのですが、死後の考え方や表現はいろいろで面白いです。主役ミゲル役の声の少年、石橋陽彩くんはとても美声!だいすけお兄さんは歌わないほうの役で出演してました(残念~)帰りのバスで、娘達とメキシコのお盆行事について画像をみながら語り合いました。ガイコツメイクのお祭りパレード、マリーゴールド一色で彩られた祭壇、とにかく派手です(笑)映画を見ながら、祖母や母を想い出しました。幼い頃母がお盆にキュウリとナスを馬と牛に見立てて作って教えてくれたなぁ。今年の夏は子供達とちゃんと迎え火送り火やろうかな!

2018年04月26日

雨上がりの晴れ空

20180425-1

今朝は激しい雨でした。子供達が登校する時間は、長靴にレインコート必須ざざざざざでした。それがお昼過ぎにはカラッと晴れて、うそみたいな晴れ空になりましたね!今日は笠間先生・陶山先生・西崎先生のレッスンがありました。笠間先生のお孫さんはこの春小学生になられましたが、集団登校に付き添ってあげているそうです。『金曜日は荷物が多いんですよね』『100人で集団登校するから信号が危なくて』っておっしゃっていました。庭の草木の名前もよくご存じで教わります。夕方生徒のピアノレッスン中は、受験がおわった保護者とお互い熱く語り合っちゃいました。どこの中学に決まっても、我が子が楽しく過ごせる所が一番ですよね!子供を笑顔にさせるためには、家族の食事を作る大黒柱が笑顔でいなきゃねっ!私事ですが今日は入籍16年目でした。自宅で焼き肉食べながら、塾帰りの子供達に無理矢理なれそめを聞かせました(笑)

2018年04月25日

娘の小学校にて

20180424

来月娘達が移動教室なので、今日は費用をもって小学校へ移動教室説明会にいってきました!学校へ向かう途中では仲良しの男子と楽しそうに下校する娘達とすれ違い、学校では新しい担任の先生にご挨拶してお話を伺えました。大人でも5月病とかあるんだから、クラス替えや環境の変化は子供だってストレスあるのは当たり前ですよね。公立小だから特にいろんな保護者がいて、いろんな子供がいますが、ここで身につけて欲しいことたくさんあります。私は大学4年の頃に公立中で教育実習しましたが、道徳の題材が『たった一度の人生だから』でした。45分授業のために、何時間も実習仲間と相談して考えて学習指導案をかきました。教員免許をとるまで単位いっぱい履修して実習いって大変だし、そこからさらに学校の教員になるのは教員採用試験にパスしないといけないので大変です。学校の先生は厳しくなくなりましたよね。同じ言葉をいわれた時、へこみやすい子とそうでもない子といます。ペコちゃん人形は頭がぐらぐら動くから揺すられるけど、カーネルサンダース人形は頭が動かないから揺すられない。大きないじめに発展させないためには、動じない鈍さやおおらかさも必要だと思います。

2018年04月24日

自宅より

20180422-1

今日は庭いじりしてました。ヤマブキの花です。春になってこうして次々に花が咲きはじめると『この色一年ぶりだなぁ』ってヤマブキの色を思い出します。久し振りに懐かしいメロディーを聴いたみたいな感じ。少し前はハナモモが咲いてましたが、もう時期が終わったから、今度ハナモモの色を見れるのはまた来年。庭のハナモモは、祖父の妹から頂いたものを母が植えました。みんな亡くなったけど、ハナモモはとても元気です!今日はバラの剪定をしたり、ツツジに液肥をまいたりしました。秋に咲くように開いたバラはバシバシ切り落としました。屋根の裏チェックしたらまたハチの巣作りはじめてる~。去年の今頃は、母にすぐ電話しろよって言われたなぁ、住みついちゃったらお願いしないと(汗)

2018年04月22日

木のプレート付け直しました

20180421_LI

今日は、夏みたいに天気のいい一日でした!青梅街道のガードレール沿いで、ショッキングピンクのツツジ達が『もうすぐGWだよ~っ!』って叫ぶように咲き乱れてます。小学生の頃はよく友達とツツジの蜜を吸って帰りました。考えてみたらなんて可哀想なことしてたんでしょ。娘がツツジをちぎって吸ってたらそりゃ注意しちゃうよ、ああ理不尽だよね(笑)昨日届いたバケツ稲用の土は『黒土6:赤玉土3:カヌマ土1』で混ぜて使用するんです。今日行きがけにパールセンター商店街で土を購入して、夕方配達して頂きました。手頃なバケツを今度探してくる予定です!声楽レッスンの終わった娘と、玄関前の木のネームプレート『さざんか』『シュロ』『ザクロ』をつけ直しました。このプレートは、100均フォトフレームに電動ドリルで四隅に穴あけて、白ペンキスプレーかけたものですが、1年経ったらかなり汚れて麻ひもも緩んだので、洗い直して結束バンドでガッチリ固定しました!

2018年04月21日

バケツ稲セット届きました!!

20180420

今日は、注文していたバケツ稲づくりセットがJAグループより届きました!!種もみ・肥料セット&バケツ稲づくりシール5セット分はいってました、凄いっ。バケツ稲は息子が幼稚園くらいの頃に自宅でやったことがありますが、稲穂が垂れて収穫間近にスズメに食われました。八十八回の手間暇かけて作る『米』!!これから頑張って音楽教室で育てて行きますね!今日は、グーグルを名乗る会社から電話がありました。フレッツ光に加入していて、無料でストリートビューを撮影させて頂ければ、無料で建物にギガ楽WiFiをつけられますという話でした。確認の折り返し電話のあいだに旦那にちょっとメールしたら即反対。結局それはWiFiの営業話でやんわりとお断りしましたが、広告の方などでも『大森さんですか?』とか『オレンジ色のホームページ拝見しました、』って言って下さると、ここを見つけてくれたんだなあ〜ってほっこり嬉しくなります(笑)
16日のブログで、21日(土)の読売新聞朝刊に安西愛子が掲載されます、と書きましたが、申し訳ありませんが5月の新聞に延期になりました。記事を見つけたらブログに掲載しますね!

2018年04月20日

個人面談。

20180419

火・木は音楽教室は休日、今日は双子姉妹の保護者です。娘の学習塾の個人面談で、姉のクラスの先生のお話を伺ってきました。『復習ノート、漢字ノート、宿題を必ずやらせるように。忘れた場合、授業中立たせたり、別室でやらせたり、残してやらせて厳しく指導しても良いでしょうか。』というお話でした。厳しいということは少しは期待されているということ。息子も小6のころ毎日泣かされ、志望校に叩き上げて下さった先生方なので、もちろん頭を下げてお願いしました。子供達みんな頑張ってるよね。中高校受験が間近になると、音楽教室から学習塾に切り替わっていく生徒が多いです。長くピアノを続けた生徒達が、この春志望校に合格した話を聞くと、本当にやったなあ!!って思います。中野の某学習塾に通わせていたころ、実績はいいけど教師が椅子を投げて怒鳴る声が聞こえました。吉祥寺の某学習塾ではポイント集めてストップウォッチと引換え、1秒でも早く間違えずにひたすら計算解き続けさせられました。今は本当に相性バッチリの素晴らしい学習塾で、成績以外にも育てて頂いてます。ピアノ練習は、譜読みからはじまって曲として完成させるまで、自宅での練習が本当に大変だけど、受験戦争へ立ち向かっていく前の準備だと思います。ぜひ「ピアノタイム」少しでも設けて頑張って下さいね!!

2018年04月19日

事務所にて

20180418

今日の音楽教室は、笠間先生、西崎先生のレッスンがありました。事務所にいるカブトムシの幼虫達は、とっても元気です!ピアノレッスンにきたKくんは幼虫をみて興味津々。シュッシュッシュ〜って3回霧吹きしてもらいました。元気な幼虫くん、起きてる時は土の中でよく動いてます。まるで羊水の中の胎児みたいに、ぐるぐる一日中寝たり起きたりを繰り返してます。隅っこにいるから分かりにくいけど、水槽の前にあさがやすぎのこ音楽教室ペンを前に置いてみました。おっきな幼虫わかるかな?

2018年04月18日

世界に一つだけの花

20180417

今日は音楽教室は休日、代表ではなく母です(笑)学習塾の個人面談でした。小5の双子姉妹の成績や授業態度について、数学の校長先生からお話を伺ってきました。産まれたころから姉と妹を分け隔てなく育ててきた双子だけど、成績の差はついていく。理解が遅くても、点に結び付きにくくても、毎朝抱きしめてる愛しい我が子。うんと個性を伸ばしてやる~!そんな想いがめらめら。帰りに吉祥寺駅の花屋で、多種多様なガーベラを見ました。一番ながく咲く花が欲しい、一番きれいに枯れる花が欲しい。ガーベラは首が弱くて1輪じゃつまらない花です。首の強いガーベラのようにしてやるっ!今日はJAグループのバケツ稲づくりセットを注文しました。夏の水やり大変だけど、音楽教室でやってみたいと思います!!

2018年04月17日

すずらん通り商店街にて

20180416

今日は、鈴木先生と松永先生レッスンです。JR阿佐ヶ谷駅から、パールセンター商店街と繋がるすずらん通り商店街、そこを出ると青梅街道に出ます。いつものように、すずらん通り商店街を歩いて音楽教室へ向かうと、すずらん通り50年の軌跡』という冊子があったので一部頂いてきました。オールカラーで懐かしい写真がたくさん。町内会の熱い絆が伝わります!私は阿佐ヶ谷育ちなので、すずらん通り商店街にはたくさん想い出があります。この薬局のしんかんせんは、幼いころ母と買い物帰りに、弟と喜んで乗りました。今はもう動かないけど当時のまま。薬局のおばあちゃんはもう見かけないけど、このしんかんせんの前を歩くたび、あの朗らかな笑顔を想い出します。先日音楽教室で、読売新聞社会部の記者さんの取材があり、安西愛子の遺品の想い出について父と話しました。今週末21日(土)読売朝刊に記事が掲載されます!

2018年04月16日

娘達とさんぽ

20180415

今日はディズニーランド35周年開園日、そして皐月賞。なので娘達と3人で散歩に行きました!舞浜駅前のボンボヤージュで35周年グッズを見たあと、船橋法典駅へいって中山競馬場へ。東京駅で買っておいた駅弁をたべて、キッズコーナーのアスレチックやふわふわドームで跳ねて遊びました。今回本命の人気が偏ってたから、馬連と3連複なら外さないかな~?と思ったらまさかの結末。16頭中3頭も走ったディープインパクトの子達と孫がずたずたに負けて、7番人気だったオルフェーヴルの子が優勝、もうエポカドーロ快挙です!確定の文字がでる直前だけど誰もががっくり。ここからは夢と魔法の王国が遠くにも見えません(笑)まあ、娘達にはいい教育になりましたが。。

2018年04月15日

音楽教室の台所にて(笑)

20180414-1

さらに追加で5匹買ってきたので、カブトムシの幼虫全部で7匹になりました。とにかくもう、育てたいって思ったら何が何でも育てたくて。生物部だった母の血なのか、生き物がとにかく大好きです!今日はAちゃんピアノレッスンの待ち時間に、Yちゃんと娘達と5人で百人一首をして遊びました。Yちゃん途中参加でも3枚とりましたよ!双子のAちゃんRちゃんはカブトムシの幼虫を見て、『うちのお父さん4匹はいってるのを5箱くらい飼ってたもーん!クワガタもいたよー!』って♪うわあ~今度卵の産ませかたまで教えて欲しいなあ~!!(幼虫はパールセンター商店街のわん100に残り12匹販売中、GWにもまた入るそうですよ~)

2018年04月14日

約60年前の第一教室前にて

20180413

今日は4月13日、安西おばあちゃんの誕生日。たまたま鈴木先生レッスン・山澤先生レッスンが入ってない日でした。真っ赤なバラと干し芋を買ってきました。私が生徒でお茶の水教室に通っていた頃、よく祖母は干し芋をストーブの上で炙ってくれたり、大量に買っておすそ分けしていました。1年前は母のがんが怖くて、でも母の前で泣けなくて、辛くておばあちゃんの前で泣いてたら『こらあ〜泣くんじゃないよーがんばれ貴子〜っ!』て怒られてた。100歳に白菜の置物あげたら喜んでくれたなあ。一昨日は陶山先生、『安西先生から頂いた洋服今度貴子ちゃんに見せにくるね!』って嬉しそうに話してくれました。中国人の生徒さんも『日本人学校の先生に安西愛子さんのこと話したら知っていましたよ!』って言ってくれた。今日は、長い間お世話になっているOさんからバースデーカードも届きました。みんな優しくて嬉しいね。今日はおばあちゃんの誕生日だから秘蔵写真です。約60年前の第一教室前より、祖母と父。安西おばあちゃん40歳くらいかな。

2018年04月13日

春の集団登校

20180412

今日は音楽教室はお休み。学校は春の集団登校当番でした!新5年生の班長くん、新1,2年生の女の子達と先頭を歩きながらいろんなお話しできて楽しかった!保育園育ちのお子さんしっかりしてるなぁ~と思いながら、いってらっしゃ~い。そのあとは生理痛で一日中のたうち回ってたので、娘達が帰ってきてから駅までおつかい頼みました。1,500円預けて『トイレットペーパー2パックと生理ナプキン夜用羽根つきお願い、お釣りは好きなおやつ買っていいから~』と頼むと、大喜びで出かけてちゃんと買ってきてくれました。おやつに選んで買ってきたお菓子は、いちごカプリコ5つとおえかきグミランド2つ、108円のお釣り~!おおっ、使い切らなくてえらいね(笑)カプリコは家族5人分。カラフルなグミはいっぱい味見しながら作ってくれました。ああなんて平和な休日~。これでお腹さえ痛くなければ~。

2018年04月12日

カブトムシの幼虫~♪

20180411

今日は、阿佐ヶ谷のパールセンター商店街で、カブトムシの幼虫2匹買いました。これは欲しくなるよね~カブトムシなら買わないんだけど幼虫だもん!埼玉県の梨畑で育った幼虫なんだって。土を食べてるから2ケ月くらい霧吹きだけです!事務所でもぞもぞしてます。立派なカブトムシになるまで育つといいなぁ。夏が待ち遠しいね~。そんなのどかな気分の所へ、保護者会へ行った旦那からラインが。『5-1で学級委員になったよ!中途半端な役より先生や周りとパイプ繋ぎたいから。少しは小学校に関わりたかったしさ!』って学級委員まさかの立候補~。5-2では委員ならなかったから良かった。子煩悩なパパだから心強いです、半休取って保護者会ありがとね!わたしはカブトムシを(笑)

2018年04月11日

第2教室より

20180409

おととい、阿佐ヶ谷のパールセンター商店街で買ってきたアイビーの苗です。ネットと軽石を敷いて、100均植木鉢に植え替えて、第2教室の窓辺に並べました!このデッドスペースを緑のカーテンみたいにしていきたいけど、陽が強すぎてアイビー負けちゃいそうだったら朝顔とかに変えるかな~。我が家の子供たちは、今日から本格的に学校給食スタートでした。子供は持ち物も提出物も多くてバタバタ。今日は集団登校の付き添い係決めだから、私も急いで息子のお弁当作ったあと、戻って夕飯のそぼろを作って、杉並税務署へ行って音楽教室へいきました。新学期スタート、みんな新しい気分でゴーゴー!!

2018年04月09日

銀座五丁目~!

20180408

今日は、親友Mの結婚祝い!洗足学園大学時代の声楽専攻仲間が8人集まって、賑やかにお祝いランチしました♪大学卒業以来20年以上ぶりの友達もいたけど、みんな育児と介護で大奮闘。話題は永遠に尽きません(笑)カラオケつきルームに3時間半いたのに、話に夢中で誰も歌わないまま時間きちゃったなぁ。次回はいい日旅立ち歌うぞ~\(^o^)/軽く酔いながら店を出て、歩行者天国になってる銀座五丁目の真ん中でバンザ~イ!て撮ってもらったら、いきなりTBSカメラが来ました(笑)4月末にゴールデンタイムの番組でちゃうかもー。

2018年04月08日

自己紹介、頑張ろう~!

20180407

今日は、1階教室で松永先生、2階教室で安井先生のレッスン。ピアノが終わったYちゃんと、シロのおさんぽをして遊びました!草むらのうんちを拾いに行って片づけましょうー!えっ誰のうんち(笑)?そのあと小5の娘が『自己紹介』の宿題で悩んでいるので、簡単なマインドマップを教えて書かせました。娘の持ってる言葉を一通り書き出した中から、初対面のお友達が話しかけやすい言葉を、選んでいけばいいんじゃない?たとえば『好きな給食は、きなこ揚げパンとチョコレートケーキとハーゲンダッツです。やってみて楽しかった係は○○係と△△係です』とか~。『揚げパン美味しいよね、私は給食でこれが好きだよ、それはどんな係だったの?』とか相手が話しかけやすいよね。娘は剣道6級だけど『剣道』からキーワードを出せないお友達だと、ふーん凄いね~で終わるよ。バレエ4級です、っていうお友達がいても会話のキャッチボールが続けにくいでしょ(笑)・・なんて話をしてました。いろいろ書き出してみることで、少し自信ついたようです、うんうん。みんな自己紹介頑張ろう~!

2018年04月07日

チューリップの花とりました

20180406

チューリップ勉強中です。花が終わったので、今日は開いた花を子房ごと首から切って、水肥料をぶすぶす刺しました。球根にいっぱい養分いくようにって多めに残したけど、少し上で切りすぎたら見栄え悪い~。も少し下で切りなおそうかなぁ。通りがかりの方が『チューリップ綺麗だったね〜これからイチゴも咲くね~!向かいの家のハナニラも綺麗だよ〜!』と話しかけてくれました。イチゴは凄い勢いで育っていますよ。ハナニラって初めて聞きました。葉がニラに似てるからハナニラっていうんだって。薄紫色の小さい花です。花の名前を調べるとき、葉の形をよーく見ると違いがわかりますね!今日は音楽教室の新学期レッスンスタート。今日からピアノを始めたYちゃん、強風だったのに半袖でとっても元気だったね!!

2018年04月06日

出欠簿完成~!

20180404

今日はレッスンが入っていませんでしたが、あさがやすぎのこ音楽教室の新学期スタートです!Kさんが4月分月謝を持ってきて下さったり、3月で退会したTさんがご挨拶にいらしたり、 振替や欠席の電話があったり、慌ただしい一日でした。3月で退会したTさんは親子で生徒で20年以上のお付き合いでしたが、先日お孫さんがお生まれになって、息子さんはお父様になられたそうです!嬉しい~おめでとうございます!!先生方からのメッセージ色紙も感激してくれました。平成30年度の出欠簿も、1階教室・2階教室ともバッチリですよ!いま玄関前では、サザンカとモクレンの花びらが一緒に散ってます。春の風が美しすぎるよ〜(花粉症ないです)さざんかの枯れ具合と鮮やかなモクレンの色、なんて綺麗なの~!って思いながらホウキ掃いてました♪

2018年04月04日

娘とグラタンづくり

20180403

明日から、音楽教室の新学期がはじまります。今日は最後の春休みってことで、娘とグラタンづくりしました!小5娘は双子そろって仲良くクッキングクラブに入ったので、少しづつ台所に慣れていかないとね♪グラタンミックス2箱(8皿分)に、鶏もも約500g、冷凍むきエビ1袋、じゃがいも3個、玉ねぎ2個、アスパラ4本使いました。牛乳は4カップ→5カップに増やし、水を3カップ→2カップに減らし、バター塗ったグラタン皿に軽くごはんを敷いて、グラタンを彩り見栄えよく美味しそうに盛って(笑)チーズとパン粉かけ焼く~!翌日息子と私のお昼もあわせて、大中7皿のグラタンを焼きました!

2018年04月03日

記念樹。

20180402

あさがやすぎのこ音楽教室スタートして丸一年です!記念樹で自宅にバラを植えましたー!皆様のおかげで一年迎えられました。たくさんの人の優しさを感じた感謝の一年でした。どうもありがとう!『クリスマス会今年もやりますかー?』って何度もきいて下さる保護者もいてとっても嬉しいです、いろいろ考えますね!!きのう音楽教室のあと、武蔵小金井の桜まつりへ行きました。酔った勢いで買っちゃったバラ、4月1日のうちに息子に穴を掘ってもらって植えたけど、つるバラだからフェンスのほうに誘因しないとダメみたい。息子よまた近いうちに穴掘り手伝ってね(笑)

2018年04月02日

咲いた~咲いた~

20180401

昨夜は家族で酔いつぶれて、実家に泊まってしまいました(笑)すき焼きの残りを食べたあと、あさがやすぎのこ音楽教室へゴ〜!!チューリップ咲きました咲きました♪春ですねーー!さあ、なかなか2年目が難しいチューリップ。もとが小さな球根だから増やせるかわからないけど、花びらが落ちたら芯を取って追肥、葉っぱと茎が枯れるまで放置して、球根育ててみますか〜!

2018年04月01日

自宅より

20180331

今日は、父が自宅に来ました!どこも桜が満開ですが、庭のヤマザクラも遅咲きですが咲き始めました!このヤマザクラは、私の弟(長男)が生まれた時に杉並区から頂いた記念樹です。母が植えて今年で43年目で、こんな立派な樹になりました!パパ今までゆっくり花を見てなかったね。今夜は実家で山ほどすき焼き作って食べました♪

2018年03月31日

桜をみながら

20180330

今日は桜が見たくて、市ヶ谷駅から靖国神社へいき千鳥ヶ淵を歩きました!ぶらぶらしながらいろんなこと考えました。去年の春はバタバタしていて桜を全然みてなかった。この一年間いろいろあったなぁ。靖国神社の売店で『英霊の言の葉1・2巻』を買いました。海軍陸軍のご遺族達が書き残した遺書集です。高学歴の若い方も多く、みんな涙を流しながら書いたはず。1人1人の心の叫び、読まなきゃいけないし子供にも読ませたいと思いました。この千鳥ヶ淵緑道の桜並木は、多くは戦後の復興気運を背景に、昭和30年代に植樹されたソメイヨシノです。神田川に大きく垂れるくらい幹も枝も立派だけど、ママより若い桜ばっかりなんだね。看板を撮りながら読み歩き、勉強になりました。春は桜を見たり、夏は花火を見たり、日本はきれいですね~。外国人が大勢いました!

2018年03月30日

咲くぞ~咲くぞ~

20180329

今日の音楽教室です!チューリップが咲きそうです。昨年11月に武蔵小金井駅前の農業祭で 、娘達が『球根つかみ取り』してきたチューリップの球根。なすとピーマンの跡地に植えて、100均肥料を3回ほど追肥したら、越冬して立派に花を咲かせてくれました。私が花壇に水を与えていると、自転車にのりながら大きな独り言をいう不審な方が近づいてきました。その男性は音楽教室の前で自転車を降りて、道路や玄関前におちた花びらを手で拾い始めたので「あとで掃除するから大丈夫ですよ、ありがとうございます〜」っていったけど、もくもくと嬉しそうに拾い集めているので全部拾ってもらいました。ちょっと不審って思ったけど、綺麗にしているから綺麗にしたい、手伝いたいだけだったんだと思います。障害のある方って、心がまっすぐで優しいですね!

2018年03月29日

娘とお弁当づくり

20180327

小5娘達は昨日から10日間春期講習。お弁当持参です。昨日は上の娘と作ったので、今日は下の娘とお弁当作りしました。生卵を3つ割る、砂糖大さじ一杯いれて混ぜる、ごはんを食べられるだけよそう、ふりかけをかける、銀紙を切って折る、占い付き冷凍グラタンをチンする、湯せんしておいたチーズインハンバーグを最後に乗せる、トマトやソーセージを盛り付ける、お手拭きと箸をつけてバックにいれる!配置を考えながらやってくれました!自分でお弁当の形にしていって満足そう♪『元気がでるいちごチョコボール』を持たせて、行ってらっしゃいしたら、2人で仲良く行きました!旦那の案で食卓の半分に朝日小学生新聞を敷いてありますが、結構いいですよ!春休みは子供と距離が縮まりますね。

2018年03月27日

咲きそう咲きそう

20180326

今日の音楽教室です。蕾がふくらんだチューリップ!ピンクのじゅうたんみたいに散ったさざんかの花びら!もうあまりに綺麗で、ホウキで履くまえにいっぱい撮っちゃいました。カサブランカの芽も、どんどん顔出してきました。暖かくなってきたので、この時期どこへ行っても桜がきれいですねー!カメラ好き魂をくすぐります(笑)桜は花が終わりかけると、美しい色のままではらはら散ります。黒ずんだりしぼんだり、全く枯れたように見せない!だから桜はずっと美しい!イッツアビューティフルジャパニーズフラワーですねー♪太い幹を見ると、大木の根っこはどんくらい深いんだろう?って思います。あと半年したら、桜もくらくらするような蒸し暑い夏がきて、土から出てきた蝉がミンミン鳴いてるんだろうなぁ~♪

2018年03月26日

お彼岸

今日は、大森家のお墓参りと大掃除へいきました!息子は四つん這いになって、軍手を重ねても枯れ草が刺さって痛いよ~といいながら草抜き頑張りました。旦那が大ばさみの先で、根っこから思いっきり掘り返すと、雑草の3倍くらい深い根がもしゃもしゃ(笑)!娘達は雑草と切った小枝をビニール袋に詰めて、きゃあきゃあ言いながら草捨て場を何往復もしました。墓石に刻まれたご先祖様の名前や、没年月日を見ながらいろんな話をしました。最後に軍手を洗って絞って墓石を拭きました。いつか子供達が大きくなって、その頃わたしがもうこのお墓の中でも、今日の大変な掃除を想い出してくれたらいいなあ。そんなことを思いつつ、順番に手を合わせてから旦那の実家へいき、お義母さんにバースデーカードをプレゼントして、ポメラニアンのO次郎と遊んで、お夕飯をご馳走になった一日でした♪

2018年03月25日

音楽教室にて

20180324

音楽教室に着くと父が来ていました。ここは父の生まれた部屋。2階和室の柱の前で1枚撮ってあげました。今日は安井先生の振替レッスンがありました。生徒のYちゃんは帰り際に『ハイタッチ〜!』もう可愛すぎ!若返ります(笑)29年度のレッスンが今日で全て終わりました。教室のカレンダーは4月に変え、留守電は春休みバージョンに入れ直しました。30年度の出欠簿、時間割、5月予定表作成、お花の水やりとグッピーのえさやり、掃除や郵便もあるので、春休み中も事務所にちょくちょく寄る予定です。お急ぎの場合は留守電メッセージまたはメールにてお願いしますね!安井先生が『国立駅の桜がもう綺麗で綺麗で、老若男女桜みて動かない(笑)』っておっしゃっていたので是非それ見たくてっ!帰りは塾帰りの息子のお迎えで、22時過ぎに国立駅行きました。お疲れ~!!っておどかして夜桜の前でツーショット写真撮ったあと、空腹の息子と一緒にパンをかじって帰りました♪

2018年03月24日

色紙のプレゼント

20180323

年度替わりの3月はお別れの時期です。今年度いっぱいで退会する生徒達へのプレゼントで色紙をつくりました。7人の先生方と父と私からの直筆メッセージです!一番残してあげたかったのは『普段のレッスン姿の写真』。私は17年多くの先生に教わったけど、発表会の写真しかありません。車や自転車で送迎してくれるご両親、レッスン中に邪魔にならないよう教室の外で30分も待っていてくれるお婆ちゃん、予定が入ると振替をしたり時間調整をしたり、お子さんのためお孫さんのため、雨の日も雪の日も、毎週頑張ってレッスンに通わせてくれています。レッスンは形のないものだけど、先生の愛、保護者の愛いっぱいです。色紙を差し上げたら、生徒も保護者も大感激してくれて本当に嬉しい!!よかったあー♪

2018年03月23日

読売新聞の記者さんと打ち合わせ

20180322

今日は安西愛子についての取材で、読売新聞の記者さんが事務所にみえました!私の写真と略歴&つぶろぐまでプリントアウトして来て下さってありがとうございます♪新入生の生徒達に差し上げている記念品の『あさがやすぎのこ音楽教室ペン』ぜひ使ってくださいねー!昨日の強風で、玄関前はさざんかの花びらが大量にバラバラ散り、花壇のフェンスが倒れてスイセンが屈伸〜!救出してホウキで掃除していると、通りがかりの方が社会人のピアノレッスンについて色々尋ねてくれました。習い事の始まりは出会いの始まりです!先生方は雑談力もおありなので毎週楽しいですよ〜♪

2018年03月22日

家族で映画

今日は、家族4人で映画『北の桜守』『ドラえもんのび太の宝島』を見ました。吉永小百合主演の『北の桜守』は、戦争時代を生きた人々との絆と、年月を経てもうろくしていく母と息子の愛の物語。小4の娘達には難しかったと思うけど、最後まで見て多くを感じてくれて本当によかった!どうして母と息子達は樺太から北海道に逃げたのか、いつか社会で教わって点と点が繋がっていってくれたら嬉しいな。目の前で死んだ人の食べ物をすぐ拾って食べるシーンや、船が爆撃され溺れるシーン、空腹の息子が物乞いするシーン、病院で母の脳を検査するシーン、すすり泣く会場の中でとても涙なしには見れませんでした。あと驚いたのが、吉永小百合はまばたきがないですね!息つく瞬間がないくらい惹きつけられます・・やっぱ凄い!宿題終わったら息子も連れて行きたいよ~。そのあとドラえもんを見ました。売店で娘に星野源のテーマソング楽譜かってあげました。本当に映画はいいですね、雪だしレディースデーだったからめっちゃ混んでました!

2018年03月21日

お赤飯っ!

20180319

今日は、今年度最後のレッスン日です。Nちゃんの保護者様よりお赤飯を頂きました!慌ただしく父から私に代表が変わって1年が経ちました。保護者が祝福してくれること素直に嬉しいです!新学期からも頑張りますね!!3月一杯で退会するMちゃんのお母さんも挨拶にきてくれました。Mちゃんは息子と同級生で受験生。引越し落ち着いたらセブンコーヒー持っていつでも愚痴りにきてね(笑)!お彼岸時期なので、安西愛子の秘書のTさんがお線香あげに来てくれました。Tさんは新聞三紙を毎日3時間かけて読んでらっしゃるので視点がシャープです!また7月楽しいお話聞かせてくださいねー!

2018年03月19日

実家にて

20180318

今日は実家へ行きました!母は亡くなる4か月前に『毎月一年間届く陳健一の中華料理』を注文したので、今でも実家に届きます。今日はエビチリやチンゲンザイ煮を湯煎したものと、デザートに杏仁豆腐とイチゴを家族で食べました。海老アボカドのオーロラソースサラダが食べたいと父にいわれ、母直伝のオーロラソースのレシピを上の娘に教えながら、海老の皮むきと背わた取りも手伝ってもらいました!下の娘はイチゴが好きじゃないっていうので、ちょっとスライスに飾り切りしてあげました。練乳かけて美味しく食べられたね♪

2018年03月18日

事務所より

20180317

今日はYちゃんのレッスンが終わったあと、娘達も一緒だったので4人で『はじめての百人一首』して遊びました!厳選30首の中に「あ」で始まる首が5つもあったけど、下の句をゆっくり2回読んだらぜんぶ取れました!あれもこれも楽しくて『これなあに?これなあに?』興味であふれてる未就園児の時期って、遊び方も無限大だなぁって思います。問い合わせで『絶対音感はどれくらいで身につきますか?』とよく聞かれます。絶対音感についてですが、日頃から楽譜を目で見て、手を動かして、耳で聴いて、声に出して、幼ければ幼いほど、音楽が身近になるほど、速く正しい音を覚えると思います!それは『正しい英語の発音がどれくらいで身につきますか?』と似ています。時々スマホでNHKWORLDTVを聴いてますが、日本のニュースなのでわかりやすく聴きやすいですよ!
2018年03月17日

正面玄関前より

20180316

正面玄関前のさざんかです!「♪さざんかさざんか咲いた道〜たきびだたきびだ、落ち葉たき〜♪」さざんかといえば、童謡『たきび』の2番の歌詞を口ずさんでしまいますね!さざんかは今が最も美しく、次々に蕾が膨らんでます。さざんかの花びらはばらばら散るので、その日の風向きや強さがわかります。本当に美しくてアート!表を掃除をしていると、お散歩中のお年寄りや親子が、足をとめて植物を見ながら時々話しかけてくれます。工事現場の方も「もしかして安西愛子さんの音楽教室?」って懐かしんでくれました。今日は花が終わったヒヤシンスを切って、追肥しました。球根が育って来年また咲くといいな。カサブランカは小さな芽が出ていました!音楽教室の庭にある椿、水仙、ぼけは満開です。キンカンも5つの実が色づいてきました。新学期が始まってGWの頃はツツジが咲きます。教室へ来たら探してみてね。季節によって違う顔をみせてくれます!

2018年03月16日

第2教室より

20180314

今日はとっても暖かい一日でした!窓際に3鉢のシクラメンがありますが、今年も美しく咲いています。2階教室はカーテンを閉めてレッスンしている日もあるほど、陽当たり良好です!今年度3月一杯で退会される生徒さんに、父と先生方から寄せ書きを頂いて、色紙と写真をプレゼントしました。Tくんの美声はみんな発表会のたびに楽しみだったよ!でも息子と同じ年。今年は受験ガチで頑張ってね!!

2018年03月14日

震災から7年

20180312

今日はJR阿佐ヶ谷駅前に、東日本大震災南相馬市支援募金のテントが並んでいました。あの日から7年。あの震災で大切な風景を失った人はどんなに辛いだろう、子供を亡くした親はどんなに辛いだろう、写真を全て流されてしまった人々は記憶が薄れることがどんなに切ないだろうって思います。被災した子供達が描いた画集をみたとき、胸が締め付けられました。そうした子供達の経験は、やがて大人になったら、演奏や絵画や映画や写真など、その爆発的な感情を多方面で表現され、語られていくでしょう。経験を武器に、強く育って欲しいと思います!福島県相馬市で長く続いている伝統行事『相馬野馬追』のタオルと手拭いを買いました。一千年の歴史を守り続け、震災後も500余騎の騎馬武者が練り歩くそうです。

2018年03月12日

家族で日帰り温泉。

20180311

今日は剣道がお休みだったので、久しぶりに家族5人でおでかけ。新宿から無料シャトルバスで、お台場の日帰り温泉へ行きました!娘達と温泉につかりながら『3単語ゲーム』をして遊びました。3単語ゲームとは『シャンプー・なす・バナナ』など思いついた3つの単語で、筋の通った1つの文にまとめるゲームです。『なすの絵を見ながら、バナナの香りのシャンプーで髪を洗う!』みたいな(笑)バナナを別の単語に変えれば全く変わり、無限に盛りあがるけど頭使いますよ〜。お風呂あがりは、手相占いを見てもらいました。手相のおばちゃんに『生まれて初めて占いやるんですよー!』ていったら『あなた年のわりに若く見えるね、苦労してる手だね、凄く強い線がでてるから大丈夫、なんにも問題ない!45歳までに大きなことが起きる、娘を大事にね!』とか言われました。前の若い子をビシバシ叱ってるみたいに、私にもなんか叱って欲しかったなあ〜。最後に妊婦に間違われ、ううん食べ過ぎでーす(笑)って笑いながら帰りました。

2018年03月11日

音楽教室の事務所にて

20180310

今日は、Yちゃんのピアノレッスンが終わったあと雑誌『めばえ』で遊びました。餃子をお皿に乗せて、醤油ラーメンを上手にくるくるちぎってくれました!一番美味しい玉子は最後にたべたいなぁ〜。ピアノを始めたばかりのMちゃんは、レッスンバッグを大事そうに抱えて毎週嬉しそう!少しづつ自宅で練習する習慣がついてきたそうです。AちゃんとRちゃんは体育着で来ました。2人とも事務所の壁でみてみてーって倒立をしてくれました(笑)土曜日は習い事をハシゴしてる生徒さんもいます。 もうすぐ中学生になるMちゃんは、いつもレッスンの数分前に事務所に挨拶にきて、帰る時もきちんと挨拶して帰ります。時間に余裕がある人は周りを見たり考えたりできる、プラスαを生み出せる人ですよ!

2018年03月10日

ぼけのつぼみ

20180308

きのう音楽教室の庭で撮った、ぼけのつぼみ。急に寒くなったけど確実に春が近づいてますね。今日は天気が悪く家にいました。二分の一成人式を迎えた10歳の娘達へ『両親から我が子への手紙』を書いていました。娘達は今まさに、これから美しく咲こうとしてる花の蕾。蕾は花より美しいですね。娘がもし、私と同じ27歳で嫁いだら、娘と夕食を食べられるのはあと6300回もない。そしてもし私が母と同じ69歳で亡くなるとしたら、私自身も9500回夕食をたべずに人生終わる。毎日がとっても尊い大事な時間。たとえこの先の人生で、枝が折れるような辛いことがあっても、深い深~い根を育ててあげるから大丈夫。保護者はみんな同じ想いだと思います。

2018年03月08日

特技をつくること

20180307

昨日買ったサイコロ計算ゲームで、息子がゲームを考えました。『無作為に選んだ5つで0~99までの好きな数字になる計算式を作る』四則演算ゲームです。ジャマイカのサイコロバージョンですね。私が5月22日生まれなので、好きな数字22になる計算式を作ってくれました!学ぶ場所って机の上だけじゃありません。ベットで寝っ転がって本を読みながら吸収してたり、食事しながら行儀悪く書いたり読んだりしてひらめいたり。だから部屋は散らかるけど、生活動線からすぐ手の届くとこに、ちょっと興味のありそうなものを置いてやってます。息子は小3の頃札幌から東京に引越してきたときいじめられました。スキーは滑れても泳げなかったし苦労しましたが、算数だけは負けない自信があったから乗り越えられました。小3からはじめた剣道も小6の一年間休会したけど、中1からまた復帰したのは同級生で息子だけ。剣道の先生の指導は上達するほど厳しくなりました。先日の学校の音楽も、楽譜の書き込みA+評価と合唱9.5点取れました。特技が自信になり、そこから努力を生みどんどん強くなるんだと思います。

2018年03月07日

ヨドバシにて

今日は、音楽教室の帰りにヨドバシへ行きました。8年間毎日頑張ってくれた食洗器、もう水漏れしてボタンが効かず乾燥の前で停まっちゃいます(泣)とりあえず候補の写真撮って帰宅~。キッチン売り場でたまたま見つけた『レンジで楽チン!ヘルシーゆで野菜』『すぐに炊きたてご飯』を衝動買い。最近娘がクッキングに目覚めそうなので、時間あったときに工作感覚で遊んでみようかな!某私立中の入試問題ではカレーの作り方が出ましたよね。娘は小6までに一品つくってもらうのが目標ですっ!

2018年03月05日

家族。

20180304

祖母が植えた立派な木を、父と母が大事に守ってきたから、自営業の音楽教室が70年以上続いてきた。時には一週間口もきかないような夫婦喧嘩したときもあったらしい。でも家族の絆があったから、どんな時も乗り越えたんだと思う。今日は家族で外食。弟の中高大学時代からの親友が、建築学部から中華料理店のコックさんになったので、母の遺影を持って品川の『けんちゃんのレストラン』に行きました!姪っ子は娘達と同級生で、会うと子供5人賑やかになります。母の生前、母の従姉妹の裕美子さんにはかなり支えられましたが、子供同士が大きくなっても従兄妹同士が仲良く支えあえるよう、幼い頃から家族集まって遊ばせることは大事ですね。あと今日は、私の大学時代からの親友がお嫁に行きました。みっちょん名字変わったね、今年最も嬉しいよ!この場を借りて心から祝福おめでとううう(涙)!!

2018年03月04日

父の生徒がくれた写真

20180303

今日は、長い間父の教え子だったリコーダー生徒のNさん(70才)から、懐かしい写真を頂きました。『これ部屋の奥から出てきたから大先生にどうぞ!』みると、8年前第一教室で行なった発表会のリハーサル。多分Nさんは、事務所にある母の遺影写真を見て探してくれたんだと思った。若すぎる遺影写真よりずっと母らしくていい写真です。Nさんは写真好きな方なので、心の声を送りながら動きを切り取るようにシャッター切る。『…どうしてここで切ろうと思ったんですか?』て聞くと『ご夫婦の写真て滅多にないでしょ、こうして仕事してる姿もいいなあと思ったから~』って。もう涙腺崩壊~。Nさんが『大事に残したい瞬間』て感じてくれた優しい想いが嬉しかったです。一昨年の発表会当日も楽屋にきて『母がいない赤い目の家族写真』を撮ってくれた。いつも本当にありがとう、写真は最も大切なものですね。(Nさんの写真なので今日はトリミング修正一切なしでアップしますね)

2018年03月03日

母音と子音

20180301

『明日合唱のテストだから教えて!』息子がまた突然いいだしたので、アンジェラ・アキさんの~拝啓十五の君へ~混声三部合唱を教えました。声の強弱は喉でなくお腹の力で調節するので、肩首の力を抜いて顎をひき口を開けます。そのとき母音で響かせてはっきり子音をつける『きれいな発音』が重要です。歌詞を『ア・イ・ウ・エ・オ』母音のみで歌ったり、『拝啓』の『H・K』、『手紙』の『Gは鼻濁音』、といった感じで徹底的に練習!この子音を意識してつける歌い方を練習をすると、普段から聞き取りやすい日本語になります。合唱ではお互いの声を聴くことも大事!息子の声を録音再生したり、鏡の前で歌わせたり、アンジェラさんの学生時代を調べたりしてたら、他の宿題する時間がギリギリになったみたいだけど、音楽は絶対いい点とって欲しいなあ(笑)

2018年03月01日

ピアノから学習へ

20180225

中学受験が終わりましたね!自宅で読んでいる朝日小学生新聞の2月25日(日)の記事に、合格体験記がたくさん載っていました。その中で『ピアノや本で息抜き』のひと言がありました。ピアノは人気の習い事ではベスト3です。息子の学習発表会で同級生達の『14年史』を見ましたが、クラスの3分の1近くが『幼い頃ピアノ教室へ通っていた』と書いていました。ピアノから身につくものは、自宅で日々練習する習慣と集中力。学習に必要なのは日々の復習です。幼い頃から練習時間を生活にうまく取り入れる習慣がつけば、学習時間もうまく作れるようになります!まず幼児は毎週のレッスンに通い続けること、30分間椅子に座ることからです!そして先生を好きになることで上達します。

2018年02月25日

二分の一成人式

20180223-1

今日は、娘達の小学校で二分の一成人式と保護者会がありました!上の娘の指揮の本番。旦那が会社を休んで、娘の指揮をビデオで撮ってきてくれました。夜家族でビデオを見ましたが、背中に保護者達の視線を浴びながらも、練習通りに出だしが振れ、堂々と最後までインテンポで(正確な速度で)演奏できました。新生児室に並んだあの赤ちゃん達がみんなこんなに大きくなって・・10年間速かったなあ。将来の夢は、学校の先生とケーキ屋さんだそうです。夢がいっぱいあってキラキラ輝いてます。10年後のために今頑張れ、母は応援するよ~!!今日はBS-TBSに安西愛子の写真を提供しました。由紀さおりさんのテレビ番組内で使用するそうです。詳細はお知らせに載せますね!

2018年02月23日

懐かしい合格証書

20180222

今日は音楽教室がお休み。家に遊びにきた父が、実家からいろいろ懐かしいものを持ってきました!なんと、私が高校時代に勉強した『ペン字検定2級』の合格証書。あいうえお(安以宇衣於)にはまって授業中覚えました、懐かしい~!書くことが好きで、高校大学時代は懸賞はがきや公募にもはまってよく応募してました。手の込んだコメント入りはがきが伝わったのか、ぽつぽつ当たりました。大学時代『はじけろ、洗足!』の文化祭スローガンで学食の食券1か月分頂いたこともあります(笑)文字は人の心を表します。クセがあるけど丁寧な文字、達筆だけど速書きした文字、紙やペンからも相手の性格や表情が伝わります。電子メールの時代になった今でも、大事な書類は必ず直筆。直筆はオンリーワンの想いを伝えますよね!

2018年02月22日

阿佐ヶ谷商店街にて

20180221

今日は、音楽教室へむかって阿佐ヶ谷パールセンター商店街を歩いていると、新しいお店がオープンしていました!吉祥寺駅前にも最近オープンしたコッペパン専門店『パンの田島』さんです。昨日オープンしたばかりで行列っ!いっぱいコッペパンの種類があって悩んだけど、焼きそばとつぶあん宇治抹茶クリームのコッペパンと生乳100%の原田牛乳を買いました。焼きそばも宇治抹茶クリームも中身たっぷり、パンは卵黄がテッカテカ輝いてます!大盛況で100円玉不足になったようなので、今度は小銭もって揚げコッペきなこと厚切りハムカツをイートインしよっ♪

2018年02月21日

公開記念イベント

20180220

今日は、3月10日公開映画の『北の桜守』公開記念トークショーイベントが当選したので、午前授業の息子と丸の内へいってきました!春映画の話題作です。報道関係者がずらり。吉永小百合さんが登壇し、祖母の想い出やキャストの話などをしていました。吉永小百合さんの印象は、とにかく立ち姿が美しく上品。凛とした背筋に控えめさが、ああ気品があるなあ~って感じました。足元って重要ですね!サイン本を2冊買ったあと、サイン入りパンフをお土産に頂きました。北の桜守は、網走監獄のある極寒の網走が舞台です。今の時期はまだ流氷でガリガリだけど、映画が上映するころは、カニが最も美味しい『海明けのカニ』の時期になります!!

2018年02月20日

確定申告と納税!

今日は、今年1年間の確定申告と2月分の納税で、杉並税務署へいきました!仮設の申告書提出コーナーには列ができていて、青色申告会の相談窓口もあって、まるでクリスマス時期のように賑わってました!確定申告時期ってこんなに賑わうんだあ~~と思いながら、前日できた書類と印鑑とマイナンバーのコピーと保険証のコピーを提出!2月分の納税もしました!知らないこと覚えながらの1年間だったけど、経理をしていた母の仕事を知れたこと、父の立場の気持ちが少し理解できたことが嬉しかったです♪

2018年02月19日

確定申告書類つくた~

今日は、杉並税務署で青色申告の確認にいったあと、事務所で書類作成を頑張りました。弥生ソフトを使って総勘定元帳や勘定科目ごとを印刷してファイルしておわり!旦那よお手伝いありがとう!一年間の帳簿を振り返ったら、安西おばあちゃんもママも生きてた日から、闘病、葬儀納骨いろいろ想い出して涙が…自営業て大変ですね(涙)慌ただしかったけど一年前より生徒は増えました、多くの方々への感謝を胸に、来年は発表会にむけて頑張ります!!夕飯に大戸屋で八海山とほっけ定食。散々泣いたあとマヨ醤油とほっけで酔ってばたんきゅ~でしたあ。

2018年02月18日

事務所にて

20180217

今日は、生徒の娘さんがピアノレッスンスタートでした!お母さんのレッスン中は、娘さんと事務所で遊びました♪マックのハッピーセットの付録でもらったしまじろうの神経衰弱とタングラムやシールで遊びました!神経衰弱はわりと本気で頑張ったのに12対4で完敗~。記憶力凄すぎっ(汗)事務所に絵本がないから、今度絵本もってくるねーっ!

2018年02月17日

音楽教室にて

20180216

今日は金曜日、鈴木先生と山澤先生のレッスンがありました。元気なお声の安井先生よりお電話で、インフルエンザ完治しましたとご連絡があり嬉しかったです。A型に続きB型と2回かかることもあるんですね!お元気になられてよかった~。今日も高熱のため欠席した生徒がいます。風邪も流行っています。だんだん暖かくなってきたけど、そうすると花粉症の季節に~。しばらくマスクが手放せなそうです。

2018年02月16日

息子の定期考査

今日は息子が定期考査(国社英)で早帰り!ランチで肉を食べながら、問題用紙の復習とママに解説~。格助詞と接続助詞の違いについて、教えてくれました。『学校●いく』●にはいる言葉が格助詞、『ねむ■小五郎』■にはいる言葉が接続助詞。格助詞は『へ、に、で、と、が』など10種類、■は『い、る、り(の)、たい』などが入るねと。でもごちゃごちゃ覚えるより、『学校』だけで言葉になるか『ねむ』だけで言葉になるかの違い!だそうです。今回の期末はかなり難しかったようだけど、友達に直前で聞かれた格助詞が試験に出てすごい感謝された~、ってとても嬉しそうでした!塾へ自習にいったあと、ママは息子に代わってゲームのレベルを強く育ててあげました。最近のゲームは、時間かお金をかけないと強くなれませんよね。さあ明日の数理も頑張れー!

2018年02月15日

アウフタクトの教えかた

20180214

今日は音楽教室から帰ると、上の娘に『オーディションで指揮者に選ばれたの!ママ指揮を教えて!』と言われました。声楽を習っているからか、4分の4拍子の拍を上手に振れたようです。楽譜を見るとアウフタクト、弱起。劇団四季の『語り合おう』という曲です。3拍半休んで8分音符から始まります。合唱は歌いだしが重要なので、必ず最初の声から出るように、1、2のあと、3から両手になって自分も大きく呼吸して、出だし前の八分休符で『っみつめあおう~』と一緒に歌いだす!とにかく『っみ』を一緒に歌いなさい!と教えました。アウフタクトのイメージは、靴下切って頭にのせて、『リボンから私をみて~顔も見て~服も見て~靴下はちょっと足りないけどね~!』という感じ。旦那に教えるなら、3連休+午前半休したあと、午後出勤する感じ!連休明けは遅れずに動き出せるように準備して~!って教えるかな(笑)いろんな教え方があるけど、小学生に教えるのは勉強になります!クリスマスのアルバムを音楽教室の1階に置きました。順番に第二教室に回しますので、ご自由にご覧ください♪

2018年02月14日

ご心配をおかけしました!

こんばんわ、大森貴子です。更新に少し時間があいてしまい、大変ご心配をおかけしました!過去一年分のバックアップデータが全て消えバタバタしておりましたが、突貫工事で無事復元できました。あ~よかった(涙)このようなことをもう二度と起こさないよう、念には念をいれ気をつけます。今後ともよろしくお願い致します!!

2018年02月14日

ブログ工事中!

ホームページビルダーの調子が悪く、ホームページの更新が上手くできていません。現在、復旧中ですので、しばらくお待ちくださいm(__)m

2018年02月12日

実家より

20180212

今日は、実家に父と私と弟2人が集まって、いろんな話しながら食事をしました。弟たちと今日見た景色は、わたしが1歳の頃から嫁ぐまで25年間毎日みた景色。いつも富士山チェックで風をみる。『富士山は見る山だねぇ~』母の言葉を想い出す。母の名前の咲の字は、富士山の頂上の神様が由来です。♪頭を雲の上に出し四方の山を見下ろして♪日本一大きな母だったなぁ。

2018年02月12日

嬉しかったこと。

20180211

今日は、息子が剣道一級審査会で合格した、やった!!!4年生のころから竹刀を持ちはじめ、気づいたら『特技』に書くようになってた。阿佐ヶ谷商店街の呉服屋で、父と母と私がお揃いで持ってるはんてんを、息子の一級合格祝いにプレゼントしました。お尻までかくれる長さのこのはんてんは、布団を着てるみたいに温かくてとってもお勧めです!

2018年02月11日

音楽教室にて

201802101

今日は通勤中、三連休の四つ葉のクローバー摘み放題イベントをやっていたので、草をかきわけ幸せ探して摘んできました!音楽教室についてから、レンジでチンして押し花にして、100均のラミネートシールで名刺サイズのしおりを作りました。今日は、安井先生がインフルエンザB型でご欠席されたため、2月分1回目レッスンが来月3/24(土)に振替になりました。お間違えのないようご注意ください。

2018年02月10日

Eテレ

今日は、音楽教室が定休日。受験で休校の息子と、インフルエンザで欠席の娘たちと、NHK教育テレビのEテレを見てました。今日は理科曜日です!蒼井優が実験をするこの「考えるカラス」は、『ここから先は自分で考えよう、考えるカラス!』といって、実験が必ず途中で終わるんです。えーその先どうなるの~?っていう気持ちにさせるのがたまんない!個人的には、歴史にドキリの中村獅童の激しいダンスがとくに好きで毎回必ず録画してました。以前さんすう刑事ゼロには、ゲストでしょうこお姉さんが詐欺する役で出演されてましたが、それは名演技でした(笑)Eテレ大好きです!今日は理科の日なので、カブトエビは田んぼの草取り虫~とかやってました。

2018年02月06日

2匹のヒヨドリ

201802006

今日は音楽教室の事務所から、2匹のヒヨドリを撮りました!雪解けからいろんなモノを見つけて、鳴きながら食べています。スズメやハトやカラスいろんな鳥が飛んできますよ~。前に大きなツルが来た時はさすがに驚きました(笑)今日は、ピアノ科の生徒(小5男児)が『威風堂々』をレッスンで練習していました。卒業式で6年生の入場時に演奏するそうです。在校生代表だねカッコイイ~!!頑張ってね!!

2018年02月05日

留守番。

今日は旦那の実家で姪っこの合格祝い~!のはずだったんだけど、娘達がインフルエンザなので私も留守番~。お昼は冷蔵庫の残りものでカツ丼作って、ゆっくり家事して、寝たり起きたり、れおと遊んだり…ああー外にでたいよ~!家にいるとなんにも刺激がない、歌詞で例えるとディズニー映画塔の上のラプンツェルの『自由への扉』な気分っ。家の中のシュフッツェルー。夜旦那達が、値引きになった寿司を買って帰ってきてくれました。寿司がサビ入りで娘達が怒ってた、そんな一日でした(笑)お義兄さんより頂いたカタール土産のチョコ詰め合わせ、美味しかったです!合格おめでとうございます\(^o^)/

2018年02月04日

クロッカス植えました♪

20180203

今日は上の娘もインフルエンザB型になりました。双子姉妹そろって5日間冬眠です!38度あって咳も出ますが今のところすこぶる元気。レッスンも剣道も塾も休みなので、クリスマス再来かのように喜び自由満喫してます。やれやれー。今日も留守を息子にお願いして音楽教室へ~。今日はパールセンター商店街の園芸屋で、クロッカス(アヤメ科)の苗を買ってきて、音楽教室の玄関に植えました!花が枯れた途端にカリを多く含んだ肥料をあげて球根を太らせると、子株が増えて毎年楽しめるそうです。珍しいジャガイモの種芋もあって物凄ーく欲しくなったけど、庭に50㎝の穴を掘らないといけないのはちょっとキビシイので、今回は諦めました(笑)旦那はエクセルで確定申告の打ち込みを頑張ってくれました。親はそと~子供うち~。

2018年02月03日

インフルエンザ~

20180202

今日は、双子姉妹が2人そろって発熱で欠席!雪のなか病院へ行くと、下の娘がインフルエンザB型、上の娘はまだ反応出ず翌日再検査でした。息子の中学は雪で休校だったので、息子に娘たちをお願いして音楽教室へ!雪は積もらなかったけど、あまりの寒さかガスファンヒーターが時々停まっちゃいます。外のガス復旧ボタンを押して復旧してくるので、ガスが停まったらすぐ連絡してくださいね♪いま中学受験の真っ最中ですが、夜帰ると姪っ子から志望校に合格したと報告がありました、おめでとう頑張ったね!!明日本番の生徒さんも頑張って!!

2018年02月02日

発表会日時決定!!

20180201

今日は、息子の弁当を作ったら早めに子供達を登校させて、三鷹の武蔵野市民文化会館ホール貸出し抽選会場へ行きました!クジ運よく、第一希望日がとれました、これで発表会日時決定!やったあ~!受付の方が住所をみて「名前変わられたんですね!」と安西音楽研究所・杉の子こども会を覚えていて下さって、嬉しかったです。リニューアル工事をした武蔵野市民文化会館は、おー!おー!の連続(笑)2階のレストランクレアも変わっていました。そのあと実家へいき、父と遺影の母に報告しました♪

2018年02月01日

調律しました。

20180131

今日は、笠間先生・陶山先生・西崎先生レッスンのはいっていない日だったので、13時~17時までピアノの調律をして頂きました。FisとG音が伸びてしまった原因は、ガスファンヒーターから出る水分の影響と、弦に付着した汚れでした。ガスファンヒーターからは水蒸気が出ているため、除湿機を置くなどして、できれば湿度50前後を保つのが理想的だそうです。グランドピアノはデリケートですね。製造番号より、手前が昭和51年製造、奥が昭和42年製造のグランドピアノでした♪

2018年01月31日

もうすぐ確定申告!

20180129-1

今日は、杉並税務署から確定申告の書類がどっさり届きました!あさがやすぎのこ音楽教室は、青色申告です。銀行員の旦那が手伝ってくれるので心強いです!息子も青色申告の本を手に取り『面倒臭いことやるといろいろお得ってことみたい』と教えてくれました(笑)さあ大変だけど、確定申告頑張らなきゃ!今日は生徒の従姉妹が入会しました。クリスマス会の写真をあげたら喜んでくれました。プラ板作り楽しかったね!2月からピアノ頑張ってね♪

2018年01月29日

子供とカラオケ

今日は、子供達と4人でカラオケに行きました!小中学生の息子と娘達は『ぱぴぷぺPON!』『ヒトリゴト』『adrenaline!!!』『ultra soul』『脳漿炸裂ガール』『Monster dance』『恋愛裁判』『不協和音』『夢をかなえてドラえもん』など歌っていました。スマホのYouTubeなどから覚えたボーカロイド曲や、学校イベントで歌った曲、親の留守中に見ているテレビ番組の主題歌、などからいろんな言葉を覚えたり、恋愛にときめく年頃なったのを感じました。私は昭和の名曲ゴダイゴの『THE GALAXY EXPRESS 999』尾崎豊の『卒業』を歌いました♪

2018年01月28日

お人形遊び

今日は、宿題を終わらせた娘たちがレッスンに来たので、事務所でお人形遊びしました。100円均一の着せ替えエリーちゃん『ハイスクール』の洋服をリッパーで糸を抜いて、型紙をとりました。スカートは古風呂敷、ブラウスは祖母の古ブラウス、チョッキは古エプロンの生地でリメイク!ぼろぼろだけど娘たち大ウケ(笑)壊すことで知ることって多いですね!もしご希望の方がいたら、型紙コピーを差し上げますね♪

2018年01月27日

音楽教室のグッピー♪

20180126

今日は、グッピーの水槽を洗いました。妊婦グッピーを繁殖用水槽に分けたらすぐ産むと思ったのに、なかなか産みません!妊婦メスとオスを合わせたので、追い回されてお腹を突かれるメスを見てくださいね(笑)今日は3歳の女の子が、金曜の♯組声楽グループレッスン4時~5時に入会しました。3冊の教本をわきに抱えて、とても嬉しそうでした。レッスン日は、教本と色鉛筆と、名前をかいた上履きをお持ちくださいね♪

2018年01月26日

自宅にて

20180124

今日は音楽教室が休日なので、自宅庭で愛犬マルチーズのれおと雪遊びしました。雪の重さで母の大事なマンリョウの枝が少し折れてしまいショック~。ツツジも雪の中から救出しました!40年前弟が生まれたときに杉並区から頂いた記念樹の梅は、今年はじめて白い花を咲かせていました。遊びに来た父が帰ったあと、泥れおをシャンプーリンスしてドライヤーして綺麗~にしました♪

2018年01月23日

雪だあ~~\(^o^)/

20180123

今日は大雪っ!!昼間はみぞれ交じりだった雪が、昼過ぎからぼたん雪に変わって、夜まで降り続けたので帰るころには真っ白~~!!東京では4年ぶりの大雪なんですね!行きがけに商店街でスノーブーツを買って来たので、玄関前の雪かきもバッチリでした♪吹きっさらしの阿佐ヶ谷駅が寒くて、自販機のホットココアをカイロ代わりに抱えて帰りました♪

2018年01月22日

首都直下型地震に備えなきゃ!

休日、町内会の班長会議に参加しました。日本赤十字東京支部の方より、スライドを交えた災害時の話と、骨折した腕を三角巾で吊るす実技体験、担架の運び方を教わりました。みんなの意識は『自助1割・共助2割・公助7割』だが実際は『自助7割・共助2割・公助1割』で自分でなんとかすることが大事だということ。『津波てんでんこ』の教えがあったから釜石の奇跡があったということ。また、ライフラインとは電気ガス交通情報のほか医療も停止する、だから災害拠点病院にいっても『最大多数の最大幸福』により後回しになる可能性があるため、いくつか近所の病院を調べておきましょう!というお話でした。いっぱいメモって大変勉強になりました!!

2018年01月21日

第一教室より

20190119-1

今日は、杉並区役所からハクビシンの檻を借りて、庭の左奥に設置しました!檻の中には奉仕品で買った柿を半分に切って入れてます。レッスン前に教室のエアコンをつけにきたら、近所の猫が水を飲みにきました。この猫ちゃん、去年の7月ハクビシンの檻に2回かかちゃった食いしん坊~。柿は食べないでね(笑)

2018年01月19日

警察学校へいきました!!

20180119

今日は、関東管区警察学校へいき、はじめて父の講義を見学させて頂きました!翌日の警察学校の卒業式にむけて、明本京静作曲の関東管区警察学校校歌、君が代、日の丸の歌唱指導と講義、80分間の授業でした。警察学校をご卒業される警察官達の中から、選ばれた8名が舞台にあがり独唱していましたが、皆さん声量があり、誇らしく堂々と歌う姿が立派でした。父はとても生き生きして楽しそうでした。本日は貴重な経験をどうもありがとうございました!!

2018年01月18日

第一教室より

今日は、阿佐ヶ谷駅前のコイデカメラさんで、富士フイルムのディズニーカレンダーを2枚頂けたので、さっそく第一教室に年間カレンダーを貼りました♪花が咲き乱れるころTDLが35周年オープンしますね!TDLのいい所は、階段や段差や坂がまったくない所!ベビーカーや車椅子の方達が集まり、笑顔であふれてます。ミッキーミニーはダンスの指先と目線がびしっと揃ってるので感動します。工事すすんだかなぁ~。

2018年01月17日

阿佐ヶ谷駅前

今日の終わりに、阿佐ヶ谷駅前でパチリ。駅前で工事してます。工事中ってわくわくしますよね、何ができるのか楽しみです!阿佐ヶ谷のパールセンター商店街は20時過ぎるとパタパタ閉まって、途端に夜の雰囲気になります。阿佐ヶ谷は、治安がよい街、野菜の安い街、長寿の街です!!いま、キャベツや大根、レタス、白菜などの冬野菜が2倍に高騰してます。カレーで乗り切るか、阿佐ヶ谷の野菜で乗り切りましょう(笑)!

2018年01月15日

事務所にて

20180113

今日は、社会人声楽レッスンの生徒さんが、3歳の娘さんと一緒にきたので、お母さんのレッスンが終わるまで事務所で遊びました。絵本つくってシールぺたぺた。りすさんに何か描いて、っていったら手足としっぽ~♪ひらがなシールの中から選んだのは、自分の名前と、大好きな『け・え・き』と『は・ん・た』!う~んカワイすぎるう(笑)そのあと声楽レッスンで来た娘に、はさみ将棋であっけなく負けました~。

2018年01月13日

今日より新学期です!

20180110

冬休みが終わり、今日より新学期です。マックで新作を食べたあと、杉並税務署へ寄ってから音楽教室へ!今日は2名の新入生がレッスンスタートしました。きちんと椅子に座っていられるお子さんで感心しました。幼稚園児だと走り回るのが好きな年頃なので、最初は30分も椅子に座っていられないのが当たり前です。毎週のレッスンで、椅子に座って先生の話を聞くこと、レッスン時間に遅刻しないこと、が身についていけば、入学してからの学習が取り掛かりやすくなります。

2018年01月10日

30年前のクリスマス会

20180108

今日は写真の整理をしました。30年近く前、安西音楽研究所・杉の子こども会(現・あさがやすぎのこ音楽教室)の一階教室で行われたクリスマス会の写真です。中央に私と弟達がいて、右端の女の子は多分、西崎先生です!西崎先生は卒業生なので幼少時代からよく存じておりますが、西崎先生のお母様は洋裁が得意で、母娘おそろいの洋服を作って、着て来ていました。毎年洋服の完成度がとても高いので、お目にかかるのが楽しみだったことと、小柄の少女がピアノに向かうと、愛らしい姿から途端に鋭い目つきに変わり、教室内はしんと静まり返った中で激しく弾き続け、一変して空気が変わったのを覚えてます。その後、音大へ進まれました。西崎先生はレッスンのあと、必ず鍵盤を丁寧に拭いてらっしゃいます。ピアノを本当に愛してるのがよく伝わる、そんな先生です!

2018年01月08日

ともだちはいいもんだ♪

20180107

今日は、銀座で大学時代の親友5人と毎年恒例の新年会!この一年を振り返って近況を語り合いました。いつもだいたい私が幹事だけど、今回は頼りになるNに幹事をお願いしたらすごくいい店見つけてくれて、なんとサプライズで『祝 あさがやすぎのこ音楽教室』って書いたケーキまで用意してくれました!感激~!!さらに親友の結婚が決まって涙うるうる~。。ほんとにほんとに嬉しいっ!!大学時代に戻った一日でした♪

2018年01月07日

音楽教室にて

20180105

娘と音楽教室へ行きました!1月スタートですね。数名の生徒から、先生方へ年賀状が届いていました。新学期最初のレッスン日にお渡し致します。また年末に、先生のご自宅を事務所に聞いてくれた生徒さんがいましたが、教師のプライバシーのためお断りしました。でもお気持ちはとても嬉しいので先生にお伝えしますね!年賀状は事務所よりお渡しできますので、これから投函でも最初のレッスン日に間に合います、お待ちしてますね♪今日は千代田区役所で頂いたカレンダーを女子トイレにかけました。グッピーは水槽から床へダイブするほど元気です!

2018年01月05日

オペラシティで第九みました♪

20171227

今日は、子供3人と『Sony Music Foundation 東日本大震災復興支援プロジェクト 仙台フィル×読響スペシャル合同オーケストラによる小中高校生のための第九チャリティーコンサート』へ行きました。会場に着くとロビーコンサートが行われ、読売日本交響楽団の第一バイオリン第二バイオリンと、仙台フィルハーモニーのビオラとチェロの弦楽四重奏で『花が咲く』『くるみ割り人形』など4曲を間近で聴きました。指揮の山田和樹さんはピアニカ片手に、ベートーヴェンの交響曲第一番から第九番までの和音と調を弾きながら、小中高生たちにわかりやすく解説してくれました。とにかくオーケストラコラボって、滅多にないこと!!ドラえもんでいうと、同じ台本をもとに大山のぶ代さん達と水田わさびさん達がコラボするようなもの!それを指揮した山田和樹さん、私より若いのに本当に凄かったです!帰りに山田和樹さんと4人で記念写真を撮ったり、東日本大震災直後に演奏をして回ったパネル写真の展示を見たりしました。子供達は楽団の方々と挨拶したり、アンケートを書いて募金をしたり、忘れられない一日になりました♪

2017年12月27日

クリスマス会無事おわりました♪♪

20171223

50名以上が集まるなか、父の挨拶からはじまり、19名の生徒達によるミニコンサートが行われました。4歳から79歳まで、正面でおじぎをして自分で曲目を言って独唱・独奏しました。日頃のレッスンにはない緊張感を感じながら演奏した後は、サンタクロースからをプレゼントをもらってまた笑顔!!緊張しても間違えても、人前で『発表』してこそなんだなぁ~と思いました!集合写真を撮りましょう!って言われるまで忘れてた・・など、個人的に反省点は多々ありますが、次回に生かして是非また、発表の場を設けたいと思います。(個人写真は全員撮りましたので、後日差し上げますね)ご協力下さった先生方、保護者の方々、本当にどうもありがとうございました、メリークリスマス\(^o^)/!!

2017年12月23日

クリスマス会準備!!

20171218

早いものでクリスマスパーティーまであと5日になりました!今日はプログラムを作成しました。この一週間のあいだに教師1名、生徒1名、生徒保護者ご友人3名が予定をあけてくださって、全部で47名が集まる予定です!今週は楽しみながら準備におわれてます♪

2017年12月18日

正四位を頂きました!

20171030

祖母の安西愛子が、天皇陛下からと、参議院より表彰されました。正四位を頂きました。言葉では言い表せないほどの光栄です。祖母も天国で喜んでいることと思います。いつも笑顔で、とても立派な祖母でした。『五十、六十鼻垂れ小象、働き盛りは真っ八十!』といいながら、熱があっても水をかぶって仕事に出かける、勇ましい人でした。右から順に、祖母の遺影、勲二等、天皇陛下から、参議院からです。おばあちゃん頑張ったね!

2017年10月30日

ママのお葬式

20171027

25日(水)は音楽教室を臨時休業させていただき、母の通夜・告別式を親族のみで行いました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。とても頼もしくて優しくて厳しくて、ママが世界で一番大好きだったよーー。私が中一の頃、突然てんかんになってから、両親にはずっと心配かけてきた。薬が合うまで発作発作、発作の連日、ママ何度も病院についてきてくれたね。最期の最期まで、元気に産んでやれなくて本当にごめんな、ってママ気にしてたけど、私は結婚だって出産だって頑張ったよ、私は元気だよ、ママありがとう。これからパパ支えるから安心してね!!

2017年10月26日

もうすぐ百か日

20171012

安西愛子は七夕の前日に亡くなったので、もうすぐ百か日を迎えます。今日は安西の秘書だった方が、お線香をあげに来て下さいました。私が産まれる前の貴重な選挙チラシを、2枚あるので1枚はぜひここに、と持って来てくれました。この写真は当時資生堂の専属カメラマンが一週間かけて撮ったそうです。地元採れたてのホウレンソウや小松菜や柿もたくさん頂きました。ありがとうございます。おばあちゃん絶対喜んでます!

2017年10月12日

母のお見舞い

20171001

きょうは日曜なので、旦那と子供たちが、母のお見舞いに来てくれました。娘が持ってきたおみやげは、噴水を刺しゅうしたタオル。どうして噴水?と聞くと、ローマの休日にでてくる『ナイアディの噴水』は、水を飲むと病が癒される、と『聲の形』のコミック5巻で読んだからのようです。母はとっても喜んでました。優しい心が芽生えてて嬉しいよ!でもそれお兄ちゃんの裁縫道具だから、学校で始めるまえに裁縫道具かってあげるね!

2017年10月01日

サンケイリビング掲載♪

201709151

サンケイリビング東京副都心版の特別企画『杉並特集』に、あさがやすぎのこ音楽教室を掲載しました!昨日と今日で96,400部配布なので、ご自宅に届いた方はみて下さいね!わたしの原稿と営業のKさんが何度も打ち合わせた内容をもとに、リビングの編集者さんが簡潔でわかりやすい記事にまとめてくれました!小さな地図もとってもいいね!サンケイリビングさんどうもありがとう♪

2017年09月15日

おばあちゃんの記事

20170821

今日の毎日新聞朝刊に、祖母の記事が載りました。杉の子こども会・安西音楽研究所で二世代にわたって音楽教室の生徒さんだった岡埜麻知子さんが寄稿してくださいました。岡埜さんはNHKアナウンサーのお父様ゆずりの、暖かく張りのある美しい声と笑顔で、何十年間も発表会のナレーターを務めて下さいました。いつも祖母が心を許している方だったし、いっぱい支えて下さったと心から感謝してます。岡埜さんありがとう!

2017年08月21日

43年前の白黒写真

20170812

きょうは遺影写真の君島さんが、43年前の家族写真をカラーにしたものを、音楽教室に届けてきてくれました!亡き祖父母と、いまは70になった両親と、赤ちゃんが私です。三世代にわたってこの場所で音楽一筋、細々と70年続けてきました。写真っていいですよね、ほんとに思う。君島さんどうもありがとう!

2017年08月12日

新規オープンします♪

初めまして。あさがやすのこ音楽教室を代表の大森貴子といいます。2017年4月より、南阿佐ヶ谷の音楽教室として開設いたします。前身の「安西音楽研究所・杉の子こども会」のよき伝統を承継したいと思いますので、よろしくお願い致します。

2017年03月30日