BS-TBS
『由紀さおりの素敵な音楽館』
ラジオ歌謡のコーナーに、安西愛子が紹介されます。
来月3月16日(金)21:00~21:54放送です。
ぜひご覧くださいね!!

放映されました。ありがとうございました!!
TEL:03-3311-4525
〒166-0011 東京都杉並区梅里2-40-9
今日は、夏みたいに天気のいい一日でした!青梅街道のガードレール沿いで、ショッキングピンクのツツジ達が『もうすぐGWだよ~っ!』って叫ぶように咲き乱れてます。小学生の頃はよく友達とツツジの蜜を吸って帰りました。考えてみたらなんて可哀想なことしてたんでしょ。娘がツツジをちぎって吸ってたらそりゃ注意しちゃうよ、ああ理不尽だよね(笑)昨日届いたバケツ稲用の土は『黒土6:赤玉土3:カヌマ土1』で混ぜて使用するんです。今日行きがけにパールセンター商店街で土を購入して、夕方配達して頂きました。手頃なバケツを今度探してくる予定です!声楽レッスンの終わった娘と、玄関前の木のネームプレート『さざんか』『シュロ』『ザクロ』をつけ直しました。このプレートは、100均フォトフレームに電動ドリルで四隅に穴あけて、白ペンキスプレーかけたものですが、1年経ったらかなり汚れて麻ひもも緩んだので、洗い直して結束バンドでガッチリ固定しました!
今日は、注文していたバケツ稲づくりセットがJAグループより届きました!!種もみ・肥料セット&バケツ稲づくりシール5セット分はいってました、凄いっ。バケツ稲は息子が幼稚園くらいの頃に自宅でやったことがありますが、稲穂が垂れて収穫間近にスズメに食われました。八十八回の手間暇かけて作る『米』!!これから頑張って音楽教室で育てて行きますね!今日は、グーグルを名乗る会社から電話がありました。フレッツ光に加入していて、無料でストリートビューを撮影させて頂ければ、無料で建物にギガ楽WiFiをつけられますという話でした。確認の折り返し電話のあいだに旦那にちょっとメールしたら即反対。結局それはWiFiの営業話でやんわりとお断りしましたが、広告の方などでも『大森さんですか?』とか『オレンジ色のホームページ拝見しました、』って言って下さると、ここを見つけてくれたんだなあ〜ってほっこり嬉しくなります(笑)
16日のブログで、21日(土)の読売新聞朝刊に安西愛子が掲載されます、と書きましたが、申し訳ありませんが5月の新聞に延期になりました。記事を見つけたらブログに掲載しますね!
火・木は音楽教室は休日、今日は双子姉妹の保護者です。娘の学習塾の個人面談で、姉のクラスの先生のお話を伺ってきました。『復習ノート、漢字ノート、宿題を必ずやらせるように。忘れた場合、授業中立たせたり、別室でやらせたり、残してやらせて厳しく指導しても良いでしょうか。』というお話でした。厳しいということは少しは期待されているということ。息子も小6のころ毎日泣かされ、志望校に叩き上げて下さった先生方なので、もちろん頭を下げてお願いしました。子供達みんな頑張ってるよね。中高校受験が間近になると、音楽教室から学習塾に切り替わっていく生徒が多いです。長くピアノを続けた生徒達が、この春志望校に合格した話を聞くと、本当にやったなあ!!って思います。中野の某学習塾に通わせていたころ、実績はいいけど教師が椅子を投げて怒鳴る声が聞こえました。吉祥寺の某学習塾ではポイント集めてストップウォッチと引換え、1秒でも早く間違えずにひたすら計算解き続けさせられました。今は本当に相性バッチリの素晴らしい学習塾で、成績以外にも育てて頂いてます。ピアノ練習は、譜読みからはじまって曲として完成させるまで、自宅での練習が本当に大変だけど、受験戦争へ立ち向かっていく前の準備だと思います。ぜひ「ピアノタイム」少しでも設けて頑張って下さいね!!
今日の音楽教室は、笠間先生、西崎先生のレッスンがありました。事務所にいるカブトムシの幼虫達は、とっても元気です!ピアノレッスンにきたKくんは幼虫をみて興味津々。シュッシュッシュ〜って3回霧吹きしてもらいました。元気な幼虫くん、起きてる時は土の中でよく動いてます。まるで羊水の中の胎児みたいに、ぐるぐる一日中寝たり起きたりを繰り返してます。隅っこにいるから分かりにくいけど、水槽の前にあさがやすぎのこ音楽教室ペンを前に置いてみました。おっきな幼虫わかるかな?
今日は音楽教室は休日、代表ではなく母です(笑)学習塾の個人面談でした。小5の双子姉妹の成績や授業態度について、数学の校長先生からお話を伺ってきました。産まれたころから姉と妹を分け隔てなく育ててきた双子だけど、成績の差はついていく。理解が遅くても、点に結び付きにくくても、毎朝抱きしめてる愛しい我が子。うんと個性を伸ばしてやる~!そんな想いがめらめら。帰りに吉祥寺駅の花屋で、多種多様なガーベラを見ました。一番ながく咲く花が欲しい、一番きれいに枯れる花が欲しい。ガーベラは首が弱くて1輪じゃつまらない花です。首の強いガーベラのようにしてやるっ!今日はJAグループのバケツ稲づくりセットを注文しました。夏の水やり大変だけど、音楽教室でやってみたいと思います!!